2番館がもっと欲しいね
最近映画館で観たい映画が少なくて困っている。そしてメガヒット間違いなしの大作や、安全パイのお子様ランチ作品ばかりが目につく。また映画館がシネコン化した影響で、何処へ行っても同じ作品ばかりが目白押しの数館併映状態である。そのうえ人気作はかなり上映期間が長びくため、新陳代謝が悪くて困ってしまう。
こんな状況だから、残念ながら勢いDVDをレンタルしたり、TV放映されている昔の名作映画のほうに触手が伸びてしまうのである。一時期は、映画館で年間100本以上観ていたものであるが、最近は年を取ったことも手伝ってか、残念ながらその1/3以下になってしまった。
また最近は名画座とか昔風の2番館と呼ばれた劇場が少ないのも淋しい限りである。さらに2番館らしき小さな映画館を見つけても、料金はロードショウとほとんど変わらない。そして名画座が復活しても、2本立てのため、上映時刻がサラリーマンの時間帯とはかけ離れてしまうという非現実さがつきまとう。
少なくとも1本立てで、1000円以下で、かつ午後7時ころが最終の2番館はどうして出来ないのだろうか。それも都心ではなく郊外にね。とは言っても、そんな映画館は絶対に儲かりそうもないから、誰もやりたくないだろうね。
下記のバナーをクリックするとこの記事の人気度を確認できます↓↓↓
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ゴジラ-1.0(2023.11.28)
- ファイナル・スコア(2023.11.16)
- オルカ(2023.10.31)
- ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2023.10.22)
- エデンの東(2023.10.14)
コメント