夜行観覧車
著者:湊かなえ
海が見下ろせる高級住宅地・ひばりが丘に住む『遠藤家』、『高橋家』、『小島家』それぞれの家族が抱える悩みを描いたお話。彼等が抱える葛藤は、家庭内暴力、再婚と子育て、孤独な老人環境、果ては殺人事件に発展してゆく。
湊かなえの本を読むのは、『告白』、『白ゆき姫殺人事件』に続いて三作目であるが、その文体が全て告白文調である。三作全てが告白文調だったのは偶然だと思うが、告白文調以外の小説も一度読んでみたいものだ。逆に言うと、もう告白文調の文体はごちそうさまと言いたい。
さて『告白』、『白ゆき姫殺人事件』は映画化されたが、本作は今のところTVドラマ止まりである。まあ舞台が限定されているし、家庭内の葛藤をテーマという繊細かつ身近なお話なので、一発ものの映画よりジワジワ続く連続ドラマのほうが似合っていることも確かであろう。
また本作は家庭内で起きた殺人事件を扱っているものの、ミステリーという訳ではないようだ。特に画期的な謎解きやどんでん返しがあるわけでもなく、ラストも当たり前の平坦な結末で閉じられ、感動的なエンディングも訪れなかった。
さらには親のことを「あんた」呼ばわりする不愉快な娘や、自分勝手な母親たちばかりでうんざり感が募るばかり。そしてなぜか男たちは全員が弱々しく存在感が希薄である。
作者は本作を、現代が抱える「家庭の病巣」を提示したヒューマン小説だと言いたいのだろうか。だがテーマが古過ぎるし全体的なストーリー構成が単調で、尻切れトンボのような雑な創り込みであることも否めない。
そしてタイトルの『夜行観覧車』とはいったい何を意味するのであろうか。ラストで小島さと子が息子に次のように話しかける。これがヒントなのだろう。
「長年暮らしてきたところでも、一周まわって降りたときには、同じ景色が少し変わって見えるんじゃないかしら」
だがこのメタファーでは、余りにも説得力に乏しい気がする。どうも苦し紛れに無理矢理こじつけたような気がしないでもない。もしかすると、このような曖昧なタイトルの付け方は、作者自らが本作に自信を持てなかった証なのかもしれない。
下記のバナーをクリックするとこの記事の人気度を確認できます↓↓↓
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪
| 固定リンク | 0
コメント