蜩の記
★★★★
製作:2013年 日本 上映時間:129分 監督:小泉堯史
最近の時代劇は、マンガチックなものや、コミカルなものが多かったが、本作は久し振りに登場した本格時代劇と言えよう。さすが故・黒沢明監督の一番弟子である小泉監督が、『雨あがる 』以来、久々に放った時代劇作品である。
なにせ映像が超美麗なのは言うまでもなく、セットの柱や壁の傷や汚れ具合、真っ白な障子の色にまで繊細な神経が行き届いている。
また殺陣のシーンはあるものの、それは決してクライマックスシーンではない。あくまでもメインテーマは、文武両道に秀でながらも、ひたすら自己を押し殺し、藩のためにあえて汚名を浴び、命を捨て武士道を貫き通した藩士の心情なのだ。
すでに現代には、もうこの主人公のような武士の心を持つ男はいないだろう。いや江戸時代にもこのような武士は数少なかったに違いない。私たちは自分に出来ないことをやり遂げる者には、心酔し感動の涙を流さずにはいられない。
しっかりとひとつひとつ丁寧に描いた本格時代劇だからこそ、ほとんど違和感を感じず、感動の嵐が心の中に吹き込んでくるのであろう。これこそハリウッドが大金を使っても、絶対に創れない映画なのだ。だからこそ、日本はもっと本格時代劇映画を創ろうではないか。
下記のバナーをクリックするとこの記事の人気度を確認できます↓↓↓
人気blogランキングへ
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 蜩の記:
» 蜩ノ記 [花ごよみ]
葉室麟の直木賞受賞の同名小説を映画化。
監督は小泉堯史。
主人公、戸田秋谷は役所広司、
共演の岡田准一が檀野庄三郎を演じます。
戸田秋谷の娘に堀北真希、
妻には原田美枝子。
10年後の切腹
それが3年後に迫った戸田秋谷(役所広司)を
監視する命を受け、...... [続きを読む]
受信: 2014年10月23日 (木) 22時32分
» 『蜩ノ記』 (2014) / 日本 [Nice One!! @goo]
監督: 小泉堯史
原作: 葉室麟
出演: 役所広司 、岡田准一 、堀北真希 、原田美枝子 、青木崇高 、寺島しのぶ 、三船史郎 、井川比佐志 、串田和美 、吉田晴登
公式サイトはこちら。
第146回直木賞を受賞した葉室麟の小説を、「雨あがる」「博士の愛し...... [続きを読む]
受信: 2014年10月24日 (金) 08時13分
» 『蜩ノ記』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「蜩ノ記」□監督 小泉堯史□脚本 小泉堯史、古田求製、作市川南、田村明彦□原作 葉室 麟□キャスト 役所広司、岡田准一、堀北真希、原田美枝子、青木崇高、 寺島しのぶ、三船史郎、井川比佐志、串田和美■鑑賞日10月5日(...... [続きを読む]
受信: 2014年10月24日 (金) 08時26分
» 蜩ノ記 ★★★★ [パピとママ映画のblog]
直木賞作家の葉室麟のベストセラー小説を、『雨あがる』『博士の愛した数式』の小泉堯史監督が映画化した人間ドラマ。無実の罪で3年後に切腹を控える武士の監視を命じられた青年武士が、その崇高な生きざまを知り成長していく姿を師弟の絆や家族愛、夫婦愛を交えて描き出...... [続きを読む]
受信: 2014年10月24日 (金) 18時31分
» 蜩ノ記 : 武士道の奥深さを感じられる作品 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
超残念!!、結局2位も確保できないとは…。はい、広島カープのことです。確かにベテランは頼りになりませんが、若手は12球団でもトップレベルの戦力だと思います。まあ、首 [続きを読む]
受信: 2014年10月24日 (金) 21時53分
» 蜩ノ記 [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
蜩ノ記
14:日本
◆監督:小泉堯史「明日への遺言」「博士の愛した数式」
◆出演:役所広司、岡田准一、堀北真希、原田美枝子、青木崇高、寺島しのぶ、三船史郎、井川比佐志、串田和美、吉田晴登
◆STORY◆7年前に前例のない事件を起こした戸田秋谷(役所広司)は、藩...... [続きを読む]
受信: 2014年12月23日 (火) 21時31分
» 『蜩ノ記』 [cinema-days 映画な日々]
蜩ノ記(ひぐらしのき)
側室と不義の罪で切腹を命ぜられ、
家譜の編纂の為、10年間の幽閉の身となった男と
最後を監視する役目を仰せ使った男の交流を描く
【個人評価:★★★ (3.0P)】 (自宅鑑賞)
原作:葉室麟 ... [続きを読む]
受信: 2015年8月 7日 (金) 06時25分
» 蜩(ひぐらし)の記 ~ 人して生きる (2014/11/7) [黄昏のシネマハウス]
直木賞を受賞した葉室麟のベストセラー小説を、『雨あがる』 『阿弥陀堂だより』 でおなじみの小泉堯史監督が映画化した時代劇ドラマ・・・
「柘榴坂の・・・」に続く時代劇です。
郡奉行だった戸田秋谷は、藩主の側室との不義密通および小姓を斬り捨てた罪で切腹を仰せつかる。
ただし、その実行は10年後とされ、それまでの間、藩の歴史である家譜を編さんし完成させるよう命じられる。
7年後、刃傷沙汰を起こしたものの、家老中根兵右衛門の温情により切腹を免れた檀野庄三郎が幽閉中の秋谷を監視するべくやっ... [続きを読む]
受信: 2015年11月18日 (水) 10時49分
» 蜩ノ記 (ひぐらしのき) [のほほん便り]
いろいろな意味で、美しい映画でした。それぞれの、生きる姿勢というか、心根の持ちようといい、映像といい、キャスティングといい…
第146回直木賞を受賞した葉室麟の小説を、「雨あがる」「博士の愛した数式」の小泉堯史監督のメガホンで映画化した時代劇。
「派手なチャンバラもなく、地味だけど、佳作だったなぁ」と感じたら、初登場2位に輝く成績でも会ったのですね。失礼いたしました。
アカデミー賞を受賞した、「3年後に決められた切腹までの監視役の命を受けた」檀野庄三郎役の岡田准一も、もちろん良かっ... [続きを読む]
受信: 2016年5月27日 (金) 08時45分
コメント