« 舞妓はレディ | トップページ | バツイチは恋のはじまり »

2014年9月21日 (日)

イン・ザ・ヒーロー

★★★☆

製作:2014年 日本 上映時間:124分 監督:武正晴

Inthehero
 ヒーローや怪獣スーツの着ぐるみを着て演技をする人をスーツアクターと言う。彼等はもともとアクションスターを目指しているのだが、日本ではアクションスターとして活躍する機会が少ない。そこで時に殺陣やスタントをやりながら、スーツアクターの仕事が中心になってしまうらしい。
 彼らは顔も出なければ、出演者としての名前もでない。完全に裏方であるが、影で出演者たちを支え、場合によっては命を懸けてアクションをこなす場合もある。この映画は、そんな裏方たちを題材にしたヒューマンドラマと言えよう。

 主演の唐沢寿明と共演者の寺島進は、トレンディ俳優と悪役俳優というイメージが先行してしまうが、ともにスタント経験者だという。まさに二人ともこの映画にぴったりの役柄と言えよう。それにしても二人が同年齢というのも信じられない。それほど唐沢が若づくりなのである。あと寺島が演じていたように、女性キャラのスーツアクターを、背の低い男性が演じていることもあると分かって、ひとつ利口になった気がする。

 いずれにせよ、50歳を過ぎた唐沢寿明と寺島進のはつらつアクションには脱帽せざるを得ないだろう。だが脚本がチグハグで、何を目指しているのか不明であること、また登場人物の描き方が中途半端で、話の中で多くの矛盾を露呈してしまうという欠陥が見逃せなかった。

 ラストのクライマックスシーンである「白忍者100人切り」は、『キル・ビル』を彷彿させる派手で壮絶なアクションであり、まさにこの作品の総括と言って良いだろう。それだけに準主役を演じた福士蒼汰の役割や、途中の脚本の拙さが非常に残念に感じられた。

最後に下記のバナーをクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓

人気blogランキングへ

人気ブログランキングへ

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

| |

« 舞妓はレディ | トップページ | バツイチは恋のはじまり »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イン・ザ・ヒーロー:

» イン・ザ・ヒーロー [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2014/09/06公開(09/04試写) 日本 124分監督:武正晴出演:唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、草野イニ、日向丈、小出恵介、加藤雅也、和久井映見 オレがやらなきゃ誰も信じなくなるぜ夢は必ず叶うってことを 下落合ヒーローアクションクラブの社長にして、その道...... [続きを読む]

受信: 2014年9月21日 (日) 23時13分

» イン・ザ・ヒーロー ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
唐沢寿明が「20世紀少年」3部作完結以来5年ぶりに映画主演を務めたオリジナル作品。特殊スーツに身を包み、映画やドラマでヒーローや怪獣の役割を演じるスーツアクターの主人公・本城渉を、下積み時代に「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズでスーツアクターを務め...... [続きを読む]

受信: 2014年9月22日 (月) 13時13分

» イン・ザ・ヒーロー : アクションには夢がある [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 ここ数日、広島では"晴れ”の天気が続いております。8月はほとんど”雨"だった分、9月は晴れやかに行きたいものです。ちなみに、本日紹介する作品も、観終った後に晴れやかな [続きを読む]

受信: 2014年9月22日 (月) 20時49分

» 『イン・ザ・ヒーロー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「イン・ザ・ヒーロー」□監督 武 正晴□脚本 水野敬也、李鳳宇□キャスト 唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島 進、草野 仁■鑑賞日 9月7日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>  スー...... [続きを読む]

受信: 2014年9月23日 (火) 14時58分

» 「イン・ザ・ヒーロー」ラストチャンスに賭けた先にみた演技を積み重ねて実現できる最高の演技 [オールマイティにコメンテート]
「イン・ザ・ヒーロー」はアクション俳優を目指しながらスーツアクターを続けるベテラン俳優が危険なスタントとわかりながら一世一代の大作アクションに出演して大立ち回りを繰り ... [続きを読む]

受信: 2014年10月 5日 (日) 14時17分

» 誰かのヒーローになるということ。〜「イン・ザ・ヒーロー」〜 [ペパーミントの魔術師]
こちらは正直予告は地味だったんだけど、どうしてどうして 私は感動いたしました〜。ちとウルウル。こういう作品にはヨワイ。(^_^;) 唐沢さんはホントにスーツアクターの時代があったんですね〜。 おまけにブルースリーの大ファン。 この映画ある意味唐沢寿明のリアル...... [続きを読む]

受信: 2014年10月 6日 (月) 13時27分

» 「イン・ザ・ヒーロー」 [ここなつ映画レビュー]
解せない。平成26年のこの時代に何故この作品なのか、このテーマなのか。面白くなかった訳ではない。でも、何故今この作品を作らなければならなかったのかが今ひとつ不明。ある種「蒲田行進曲」の焼き直しのようなものを。息子達(私自身も含む)が戦隊物に夢中になっていたあの時期に観たなら思いは違ったのかな?スーツ・アクターの笑いと涙の物語である。スーツ・アクターとは、日本が誇るヒーロー物、戦隊物の実写作のアクションシーンで、特殊スーツに身を包み、ヒーローや怪獣を演じる役者の事。もちろん顔が出る事はないし、クレジッ... [続きを読む]

受信: 2014年10月28日 (火) 12時35分

« 舞妓はレディ | トップページ | バツイチは恋のはじまり »