ママはレスリング・クイーン
★★★☆
製作:2013年 フランス 上映時間:97分 監督:ジャン=マルク・ルドニツキ
スーパーのレジ係たちが、女子プロレスラーになるという、なさそうでありそうなお話である。これがアメリカ映画ではなく、フランス映画だというところが面白い。 プロレスラーを目指す女性は4人。いずれも人生に行きづまった女性たちばかりである。だがプロレスラーになろうと職場の仲間たちに呼びかけたのは、シングルマザーのローズだった。彼女はある事件によって服役していたが、出所後に一人息子のミカエルに拒絶されてしまう。そこでプロレス好きのミカエルとの親子関係を修復するためにプロレスラーになることを決意するのである。
4人の女性たちは、なかなか個性的であり、リングコスチュームや入場時のド派手なパフォーマンスはなかなか見応えがあった。ラストは誰にでも予想できる展開ではあるが、なかなか感動的で盛り上がったと思う。それにしてもおばさんたちの体を張った必死の演技と、ところどころにはりめぐされたフレンチギャグもなかなか楽しかったよね。
最後に下記のバナーをクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな ↓↓↓
人気blogランキングへ
↓ブログ村と クル天↓ もついでにクリックお願いします (^^♪
にほんブログ村
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ママはレスリング・クイーン :
» ママはレスリング・クイーン [だらだら無気力ブログ!]
思った以上に笑えて面白い作品。 [続きを読む]
受信: 2014年8月13日 (水) 22時34分
» 映画・ママはレスリング・クイーン [読書と映画とガーデニング]
北フランスの田舎町刑務所を出所したシングルマザーのローズ(マリルー・ベリ)は里親の元で暮らす息子・ミカエルと5年ぶりに再会するが、彼は心を開いてくれないミカエルがプロレスの熱狂的なファンと知ったローズは彼の心を取り戻すためプロレスの選手になることを決...... [続きを読む]
受信: 2014年8月14日 (木) 13時25分
» ママはレスリング・クイーン Les Reines du ring [映画の話でコーヒーブレイク]
非常にインパクトのあるポスター!
前回ヒューマントラストシネマ有楽町に行った時に見た予告編と劇場に貼ってあったポスターを見て
見た〜いと思ったフランス映画です。
爆笑して、ほろっとして、元気になれる映画です
4人のフランス女優さんは、身体はってます。
...... [続きを読む]
受信: 2014年8月18日 (月) 16時58分
» ママはレスリング・クイーン ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
人生に行きづまった女性たちが、プロレスを通して輝きを取りもどしていく姿を描いたハートフルドラマ。北フランスの田舎町。ある事件によって服役していたシングルマザーのローズは、出所後すぐに息子ミカエルと再会するが拒絶されてしまう。ミカエルがプロレス好きである...... [続きを読む]
受信: 2014年9月27日 (土) 10時04分
» ママはレスリング・クイーンの感想―今が輝く時。私がそう決めたから。 [ミニシアターで映画を]
★★★★★「昼はスーパーのレジ係り。夜はプロレスラー!?」なんとも魅惑的なフレーズが私の心を捕えて離さなかった大当たりな作品。
平凡な毎日を生きる全ての女性にエールを送ってくれるそんな作品です。
スーパー勤め=冴えない日常を送る冴えない女。
そんな女が一大決心をする。
今が輝く時。
私がそう決めたから。
... [続きを読む]
受信: 2014年12月20日 (土) 21時06分
» ママはレスリング・クイーン [いやいやえん?幻燈キネマ?まだ決定事項じゃないので変更待機]
【概略】
5年ぶりに息子と再会を果たしたシングルマザー・ローズ。心を閉ざす息子がプロレスのファンだと知り、親子の絆を取り戻すためにプロレスラーになることを決意するのだが…。
ドラマ
昼はスーパーのレジ係、夜はプロレスラー!?
これが男性だったらきっとつまんなかったんだろうね。女性プロレスの世界に飛び込んだ主婦たち。
っていうか冒頭のスーパーの制服が既に可笑しい(笑)民族衣装っぽいんですけど。
主人公の女性は事情があり刑務所に入っていた。そのため息子と疎遠になっていて、プロレ... [続きを読む]
受信: 2015年3月22日 (日) 09時39分
コメント