« タイピスト! | トップページ | RETURN(ハードバージョン) »

2013年9月 6日 (金)

マン・オブ・スティール

★★★☆

◎スーパーマンをこよなく愛する蔵研人(クラーク・ケント)がぼやく

製作:2013年米国 上映時間:143分 監督:ザック・スナイダー

Supparman
 あのバットマンを現実的にアレンジし、『ダークナイト』として世に送ったクリストファー・ノーランが製作を手掛けた『スーパーマン』映画の新作である。ただ製作総指揮は、トーマス・タル 、ロイド・フィリップス 、ジョン・ピーターズとなっているし、監督はオタク系のザック・スナイダーで、脚本はデヴィッド・S・ゴイヤーである。とするとクリストファー・ノーランは、一体どこまで関与したのだろうか。そのあたりに、バットマンとはちょっと違うなと言う疑問の鍵が転がっているのではないかと考える。
 ただしクリストファー・ノーランが絡んで、ダークナイトのような雰囲気のスーパーマンを創るという前評判が大いに貢献し、米国での大ヒットに繋がっているようである。したがってその面では配給会社の思惑が、ピタリとはまって興行的には大成功を収めることになったのであろう。

 前半部分を占める、若かりしスパーマンの苦悩と、自分探しの旅については、一捻りしたアイデアとリアリティーに富んでいてなかなか興味深い作品にまとまっていた。ところが中盤以降のゾッド将軍登場からは、ここ数年間に亘ってハリウッドで製作されている超大作CG系SFと全く同じパターンに染まっちゃうのだ。そしてスーパーマンも一緒になって、ただただ破壊を繰り返すだけの映像にはかなり違和感を感じてしまったのは私だけであろうか。

 またコスチュームの「赤いパンツ」無しは、時代の要請かもしれないが、なんとなくスーパーマンと言うよりは『X-メン』という感じが漂ってしまう。それになんといっても、あの夢と勇気と希望を与えてくれたあのテーマ曲が消えてしまったのは寂しい限りだ。せめてラストシーンかエンドロールだけでも、オマージュとして演奏して欲しかったな。
 少し不満が先行してしまったが、空を飛ぶときの緊張感と爆発力、逃げる時の超スピード映像などは、前作までのスーパーマンを遥かに凌駕する完成度であり、VFX技術の向上には目を見張るものがあることは間違いない。

 本作はスーパーマンが先に登場し、最後にやっとクラーク・ケントが登場するという、逆転の発想を実行したわけであるが、危機一髪の事態を観ていたクラークが、ぱっとスーパーマンに変身して、見事危機的状況を無事救って、全米国民に拍手喝采という、従来の感動シーンは全くなかった。それこそがスーパーマンのスーパーマンたる所以なのだが、オールドファンは、ここでかなり期待をへし折られてしまうのである。
 ある意味でノーラン風アレンジを観てみたいとも思ったのであるが、同じアメコミヒーローであっても、やはりスーパーマンはスーパーマンでしかなく、バットマンとは全く違う存在であることを再確認せざるを得ない。
 つまりバットマンは人間であり、その主な戦闘能力は近代兵器にある。どちらかと言えばある意味で『アイアンマン』に近い存在である。ところがスーパーマンは異星人であり、地球上ではほぼ不死身であり、武器は自らの肉体のみである。従って、バットマンについては、ある程度現実感を伴った創り方が許容されるのだが、スーパーマンに関しては、そもそもファンタジーの世界にしか実在しえないヒーローであり、無理やり現実感を押し付けるのはいかがなものであろうか。

 またこの映画は三部作だという。それなのに、第一部で最強の敵を登場させ、あれだけ大暴れさせてしまっては、第二部以降の展開がネタ切れになるのではと心配していたのだが、第二部は「スーパーマンVSバットマン」になるというのである。それで第一部で惜しげなくネタを提供した理由がなんとなく分かったような気がした。つまり、もう従来のスーパーマンは、今回が最後で、次回からは全く異なる視点からみた「スーパーマン外伝」になるのであろうか。

最後に下記のバナーをクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓

人気blogランキングへ

人気ブログランキングへ

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

| |

« タイピスト! | トップページ | RETURN(ハードバージョン) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マン・オブ・スティール:

» マン・オブ・スティール [心のままに映画の風景]
クリプトン星の滅亡を悟ったジョー・エル(ラッセル・クロウ)は、滅びる寸前、生まれたばかりの息子カルを宇宙船に乗せて地球へと送り出す。 ジョナサン(ケヴィン・コスナー)とマーサ(ダイアン・レイ...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 6日 (金) 12時47分

» 『マン・オブ・スティール』(2013) [【徒然なるままに・・・】]
「スーパーマン」は1978年に超大作映画『スーパーマン』が作られ、以後『スーパーマンII/冒険篇』(1981)、『スーパーマンIII/電子の要塞』(1983)とシリーズ化され、外伝の『スーパーガール』(1984)が作られた後は製作会社が変わって『スーパーマン4/最強の敵』(1987)が作られたものの打ち止め。その後『スーパーマン・リターンズ』(2006)で華麗なる復活。この作品が凄いところは3作目4作目をなかったことにし、2作目からゆるく繋がっているという実に20数年ぶりの”続編”ということなのだけ... [続きを読む]

受信: 2013年9月 6日 (金) 20時01分

» マン・オブ・スティール ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
クリストファー・ノーラン製作、ザック・スナイダーが監督を務めたスーパーマン誕生までの物語を紡ぐアクション大作。過酷な運命を受け入れ、ヒーローとして生きることを決意する主人公の苦難の日々を驚異のアクションと共に描き出す。『シャドー・チェイサー』などのヘン...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 6日 (金) 20時37分

» マン・オブ・スティール [だらだら無気力ブログ!]
スーパーマンって目からビーム出るんだ!知らなかったよ! [続きを読む]

受信: 2013年9月 6日 (金) 23時50分

» 『マン・オブ・スティール』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「マン・オブ・スティール」 □監督 ザック・スナイダー □脚本 デビッド・S・ゴイヤー□キャスト ヘンリー・カビル、エイミー・アダムス、マイケル・シャノン、ケビン・コスナー、ダイアン・レイン■鑑賞日 8月31日(土)■劇場 チネ...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 7日 (土) 12時19分

» マン・オブ・スティール : こんなスーパーマンを観たかったんですよ ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!! [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 雨、雨、雨ですよ。愛犬のLOVEは雨が嫌いなのでお外でウ○チしませんが、何とか我慢してくれるでしょう。では、本日紹介する作品は、この雨を降らす秋雨前線や台風をも簡単に吹き [続きを読む]

受信: 2013年9月 7日 (土) 19時16分

» マン・オブ・スティール [そーれりぽーと]
ブランドン・ラウスのスーパーマンは一回こっきりで終了で、完全リニューアルの新たなスーパーマンシリーズの幕開け『マン・オブ・スティール』を観てきました。 ★★★★ 子供の頃から親しみの有った旧シリーズは好きだったし、19年ぶりの続編だった『スーパーマン リーター...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 8日 (日) 09時33分

» [映画『マン・オブ・スティール』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆面白かったし、王道の傑作でしょう。         プロデューサーの関係で『ダークナイト』的なノワール感があるように語られていたが、そんなことはなかった。  先ず、リブート物なので、その生い立ちから語られなくてはならず、それが「かったるい」のが予想さ...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 9日 (月) 06時21分

» マン・オブ・スティール やるならここまでやらなきゃ! [No War,No Nukes,Love Peace,Love Surfin',Love Beer.]
【45 うち今年の試写会5】 今日は昨日より波が小さくそのうえ風も吹いてだめ~、だもんで徹底的に筋トレして、それから映画を観に川崎へ。 この3日間で、「マンオブスティール」「スター・トレック イント...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 9日 (月) 12時49分

» 映画:マン・オブ・スティール Man of Steel 今作一押しは=エイミー・アダムス、という結論に(笑) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
なんたって製作は、クリストファー・ノーラン(「バットマン3連作) で監督は、ザック・スナイダー(「300」「ウォッチメン」「エンジェル ウォーズ」) 凄いメンツ。 にもかかわらず... 当ブログ的に最も印象に残ったのは、エイミー・アダムス!(写真:右) ノー...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 9日 (月) 16時57分

» [映画][☆☆☆★★]「マン・オブ・スティール」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 1938年登場以来幾度となく映像化されてきた、世界初のアメコミヒーローにして、出版元のDCをはじめ全てのヒーローの代表的存在ともいうべき人気コミックスを、「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン制作、「300」「ウォッチメン」のザック・スナイダー監督... [続きを読む]

受信: 2013年9月12日 (木) 19時13分

» マン・オブ・スティール [secret boots]
評価点:65点/2013年/アメリカ/143分 監督:ザック・スナイダー SFなんですね、スーパーマンって。 高度な科学技術によって発展してきた惑星クリンプトンは、発達しすぎたため破滅の危機に瀕していた。 ゾッド将軍は元老院に対して楯突き、反乱を起こす...... [続きを読む]

受信: 2013年9月16日 (月) 08時27分

» マン・オブ・スティール [to Heart]
原題 MAN OF STEEL 上映時間 143分 監督 ザック・スナイダー 脚本 デヴィッド・S・ゴイヤー 音楽 ハンス・ジマー 出演 ヘンリー・カヴィル/エイミー・アダムス/ローレンス・フィッシュバーン/ダイアン・レイン/ケビン・コスナー/ラッセル・クロウ/マイケル・シャノン/ア...... [続きを読む]

受信: 2013年9月17日 (火) 21時35分

» 超人として生きる道 [笑う社会人の生活]
2日のことですが、映画「マン・オブ・スティール」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて あのスーパーマン誕生の物語といえ 「バットマン ビギンズ」のスーパーマン版といえば わかりやすいか まさに 新たなスーパーマン物語といえて リアルにスーパーマンが現実にいたら、とい...... [続きを読む]

受信: 2013年9月22日 (日) 02時48分

» マン・オブ・スティール(3D日本語吹替版) 監督/ザック・スナイダー [西京極 紫の館]
【出演】  ヘンリー・カヴィル  エイミー・アダムス  マイケル・シャノン  ケヴィン・コスナー  ラッセル・クロウ  ダイアン・レイン  ローレンス・フィッシュバーン 【ストーリー】 ジョー・エルは、滅びる寸前の惑星クリプトンから生まれたばかりの息子を宇宙船...... [続きを読む]

受信: 2013年9月23日 (月) 19時40分

» 映画「マン・オブ・スティール」闘いのシーンがスーパー眩しくてよく分からない [soramove]
映画「マン・オブ・スティール」★★★★ヘンリー・カビル、エイミー・アダムス ケビン・コスナー、ダイアン・レイン ラッセル・クロウ、ローレンス・フィッシュバーン出演 ザック・スナイダー監督、 143分、2013年8月30日より全国公開 2013,アメリカ、カナダ,ワーナー・ブラザース (原題/原作:MAN OF STEEL ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画のブログ★どんなブログが... [続きを読む]

受信: 2013年9月30日 (月) 08時31分

» マン・オブ・スティール [銀幕大帝α]
MAN OF STEEL 2013年 アメリカ 143分 アクション/SF/アドベンチャー 劇場公開(2013/08/30) 監督:ザック・スナイダー『ウォッチメン』 製作:クリストファー・ノーラン 原案:クリストファー・ノーラン 出演: ヘンリー・カヴィル:クラーク・ケント/カ...... [続きを読む]

受信: 2013年12月20日 (金) 00時20分

» マン・オブ・スティール [いやいやえん]
海外ドラマ「ヤングスーパーマン」を(途中まで)見てるからか途中まではなんか違和感あったわ(笑) やはり、地球の父母ジョナサンとマーサ・ケント夫婦の普通の倫理観から正義感が培われているんだなあ。育ての親って重要よね(ヤンスパではまたジョナサンがかっこいいんだ)。 これは、スーパーマンだけどまだスーパーマンになっていない、前日譚のお話。自分の能力への葛藤と出生への戸惑いがよく出ていて、戦う事に慣れていないまだ初々しい超人的な力を持つ宇宙人の話だ。 ヒーローを人間的に捉えなおし、物語をシリア... [続きを読む]

受信: 2013年12月20日 (金) 08時56分

« タイピスト! | トップページ | RETURN(ハードバージョン) »