ハンガー・ゲーム
★★★
なんと米国で2,000万部以上の超ベストセラーとなった、スーザン・コリンズの小説が原作なのだという。
ランダムに選ばれた24人の少年少女たちが、最後の一人になるまで森の中で戦い続けるという、『ハリウッド版のバトル・ロワイヤル』である。

サバイバルホラーということになっているが、血生臭い殺しのシーンはほとんどないし、恐怖感が湧くような脚本でもなかった。この映画の見どころは、戦いに至るまでのいろいろな準備のシーンであり、実際のバトルはどちらかというとソフトタッチで、とうとう最後までギラギラ・ドキドキすることがなかった。また主人公は弓の名手なのだが、その見せ場がかなり少なかったのも不満である。せめて心理的な駆け引きくらいはあっても良さそうなものだが、ストーリーも単調であった。
ただネットでの大不評ほどつまらない映画でもなかったし、美人ではないのだが、主役の女優がなかなか印象的で魅力的だったね。近未来での富裕層と貧困層の差別を、荒唐無稽に描いているという意味では、『TIME/タイム』という映画とも共通する部分があるかもしれない。まあ期待しないで、時間つぶしに観るくらいの気分で観ることをお奨めしたい。それにしても主人公の恋人が気の毒で、ラストも中途半端な気がしたが、どうも続編が出るらしいね。
最後に下記のバナーをクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓
人気blogランキングへ
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハンガー・ゲーム:
» No.326 ハンガーゲーム [気ままな映画生活]
文明が崩壊した近未来アメリカを舞台に、殺し合いのゲームに参加させられた16歳の少女の活躍を描く。わずかな富裕層だけが住むことができる都市キャピトルでは、冷酷な支配者たち ... [続きを読む]
受信: 2012年10月 6日 (土) 22時50分
» ハンガー・ゲーム [ここなつ映画レビュー]
CXの「逃走中」。を思い出しました。若い子版の。殺しアリの。教育上如何なものか、と思いつつ、中学生の息子が観たいというので鑑賞。が、実は私こそがスゲー楽しみにしていました。何といってもあのジェニファー・ローレンス。彼女の出演作にハズレはないでしょう。
しかし、何事にも例外はあるもので。う~ん、何故ジェニファー・ローレンスはこの作品に出てしまったのでしょうか?カッコ良かったけどね。クール・ビューティ。炎を発する衣装なんてすごく似合っていましたよ。
政府に盾突いたみせしめとして、12の地... [続きを読む]
受信: 2012年10月 7日 (日) 00時27分
» ハンガー・ゲーム [だらだら無気力ブログ!]
これ3部作なのか・・・、知らなかったよ。 [続きを読む]
受信: 2012年10月16日 (火) 01時35分
» [映画『ハンガー・ゲーム』を観た(短評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・これね、すっごく面白かった!
公開されてから二週間ほど経つが、見逃さないでよかった。
でも、もう眠たいので、短い更新でごめんなさい。
眠れる時には、木の上ででも寝ておかないと、回りは敵ばかりだからな、気を抜けないのさ。
話は超B級で、政...... [続きを読む]
受信: 2012年10月26日 (金) 23時33分
» 映画:ハンガー・ゲーム [よしなしごと]
スティーブン・キングが絶賛したサバイバルバトルハンガー・ゲームを見てきました。 [続きを読む]
受信: 2013年1月 9日 (水) 23時39分
» 映画『ハンガー・ゲーム』を観て [kintyres Diary 新館]
12-78.ハンガー・ゲーム■原題:The Hunger Games■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:143分■字幕:石田泰子■観賞日:10月1日、吉祥寺オデヲン■料金:1,000円
□監督・脚本:ゲイリー・ロス◆ジェニファー・ローレンス(カットニス・エヴァディーン)◆...... [続きを読む]
受信: 2013年1月10日 (木) 23時30分
» ハンガー・ゲーム [銀幕大帝α]
生存率1/24
それは究極のサバイバル。戦うことでしか、生き残れないのか――?
−感想−
全米で大ヒットしたってのも頷けるなぁ。
自分的にはかなり面白かったです。
ただ、例え映画の中の話とは云え、小さな女の子が命を落とすってのは胸が痛みます。
子供たちが殺し...... [続きを読む]
受信: 2013年1月18日 (金) 01時27分
» ハンガー・ゲーム [いやいやえん]
ジェニファー・ローレンスさん主演。彼女ももう引っ張りだこの女優さんになりましたね。
各地区から選出された12〜18歳までの男女が闘技場の中で殺し合い、生き残った者に巨額の賞金が渡されるという殺人サバイバル「ハンガー・ゲーム」。いわゆるバトルロワイアルものですが、残酷描写は少なくアクションシーンも控えめでいかにもティーン向けといった感じ。それにしても12歳と18歳が戦ったら18歳のほうが有利に決まってるような^;なんだか無茶苦茶な設定です。
反乱の代償として始まった生贄のようなものですね。... [続きを読む]
受信: 2013年1月22日 (火) 11時12分
» 映画 ハンガー・ゲーム [こみち]
JUGEMテーマ:洋画nbsp;
nbsp;
◆ハンガー・ゲーム シリーズ
nbsp;
古代ローマのコロシアムでの戦いのように12地区から2人ずつ
nbsp;
選び出して殺戮を行う趣旨では、暴動は治まらないと思う。
nbsp;
暴動鎮圧と言うよりも一部の人達のために行っている
nbsp;
エンターテーメントなのでしょう。
nbsp;
戦闘シー... [続きを読む]
受信: 2013年12月30日 (月) 08時41分
コメント