ヒア アフター
★★★★☆
心にズシンとくるこの感動は一体何なのだろうか。淡々と流れるエンディングクレジットを観ながらも、どどまることのない涙が頬を伝って落ちてくる。これはもしかすると、人間の根源にかかわるテーマなのかもしれない。
またこの作品は、「人はどこから来てどこに行くのか」という、人類永遠のテーマに挑戦しているような気がする。いつもクリント・イーストウッド監督の作品は、はずれがなく人の心を揺るがすツボを心得ているものだ。CG大作ばかりが氾濫しているハリウッド映画の中で、彼の作品だけはいつも感動を提供してくれる清涼剤である。
オープ二ングの大津波シーンの凄まじさに度肝を抜かれたが、その後の展開は実に地味であった。そしてストーリーはこの津波に卷き込まれて死にそこなったニュースキャスターの女性と、双生児の兄を失った少年、そしてマット・デイモン演ずる霊能力者の生き方をパラレルに描いてゆく。
三人はそれぞれ、パリ、ロンドン、ロスに住んでおり、接点は全くないのだが、「死」ということを共有しているのだった。そして終盤に偶然か奇跡か、ロンドンのブックフェアーでこの三人が交錯することになる。
ここで観客の心は作品の中に吸い込まれてしまうのだ。そしてジワーッと感動の嵐が押し寄せてくるのだ。実に見事なエンディングであった。
ただしこの作品は、ある程度観る人を選ぶかもしれない。私は大感動したのだが、よく意味が分からない人もいるだろう。ストーリーがあるようでないような感じもするからである。そして常に死生感を持っているか否かによっても、感動の度合いが異なってくるだろう。ただ変なオカルト映画にはなっていないので、嫌味がないことも確かである。
最後にクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓
人気blogランキングへ
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヒア アフター:
» 「ヒア アフター」みた。 [たいむのひとりごと]
”HERE AFTER”、来世。つまりは「死後の世界」に触れた作品をクリント・イーストウッド監督が手掛けるということで楽しみにしてた。(オマケに主演がマット
だし)。とにかくこの手... [続きを読む]
受信: 2011年3月14日 (月) 16時40分
» ヒア アフター [LOVE Cinemas 調布]
クリント・イーストウッド監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮という巨匠2人がタッグを組んだ作品。生とは何なのかに正面から取り組んだ意欲作だ。主演は『インビクタス/負けざる者たち』でもタッグを組んだマット・デイモン。共演に『シスタースマイル ドミニクの歌』のベルギー人女優セシル・ドゥ・フランス、ジョージ、フランキー・マクラレン兄弟。... [続きを読む]
受信: 2011年3月14日 (月) 20時18分
» 映画「ヒア アフター」何より今が一番大切だということ [soramove]
「ヒア アフター」★★★☆
マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、
フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、
ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード出演
クリント・イーストウッド監督、129分、2011年2月19日公開
2010,アメリカ,ワーナー
(原作:原題:HEREAFTER)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
今日の午後、名古屋でも激しい揺れを伴う
... [続きを読む]
受信: 2011年3月15日 (火) 00時28分
» 映画「ヒアアフター」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ヒアアフター」観に行ってきました。
クリント・イーストウッドが監督を、スティーブン・スピルバーグが製作総指揮をそれぞれ担っている、マット・デイモン主演作品です。
映画「ヒアアフター」では、人の死と死後の世界をテーマに、それぞれ3人の人物にスポットを当てたストーリーが展開されます。
1.インドネ... [続きを読む]
受信: 2011年3月15日 (火) 02時16分
» ヒア アフター [映画的・絵画的・音楽的]
『ヒア アフター』を渋谷シネパレスで見てきました。
(1)本作品を監督したクリント・イーストウッド監督の映画は、最近では『インビクタス』や、『チェンジリング』、『グラン・トリノ』を見ているので、この映画も頗る楽しみでした。
本作品は死を巡るものといえま...... [続きを読む]
受信: 2011年3月15日 (火) 05時29分
» 『ヒアアフター』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:HEREAFTER監督:クリント・イーストウッド出演:マット・デイモン、セシル・ド・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、ジェイ・モーア試写会場:ニッショー... [続きを読む]
受信: 2011年3月15日 (火) 09時23分
» ヒア アフター / Hereafter [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click イーストウッドにハズレなし!だったんだケドhellip; 「父親たちの星条旗」、「硫黄島からの手紙」に続き、スピルバーグ製作総指揮で3度目タッグ。 ...... [続きを読む]
受信: 2011年3月15日 (火) 11時23分
» 『ヒア アフター』 [京の昼寝〜♪]
nbsp;
□作品オフィシャルサイト 「ヒア アフター」 □監督 クリント・イーストウッドnbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp;nbsp; □脚本 ピーター・モーガンnbsp;nbsp; □キャスト マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フラ...... [続きを読む]
受信: 2011年3月18日 (金) 20時33分
» No.244 ヒア アフター [気ままな映画生活]
【ストーリー】
巨匠クリント・イーストウッドが、死後の世界にとらわれてしまった3人の人間の苦悩と解放を描いたヒューマン・ドラマ。サンフランシスコに住む元霊能者で肉体労働 ... [続きを読む]
受信: 2011年3月19日 (土) 22時41分
» ヒア アフター [心のままに映画の風景]
フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、バカンス先の東南アジアで津波に襲われ、九死に一生を得る。
霊能力者として活躍したアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)は、今はそ...... [続きを読む]
受信: 2011年3月21日 (月) 14時37分
» 『ヒア アフター』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 ヒア アフター 』 (2010) 監 督 :クリント・イーストウッドキャスト :マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、ジェイ・モーア、ブライス・ダラス・ハワード、フランキー・マクラレン、ジ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月24日 (日) 13時08分
» ヒア アフター [銀幕大帝α]
HEREAFTER/10年/米/129分/ファンタジー・ロマンス・ドラマ/劇場公開
監督:クリント・イーストウッド
製作:クリント・イーストウッド
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル
音楽:クリント・イーストウッド
出演:マット・デイモン...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 5日 (水) 03時10分
» ヒア アフター (Hereafter) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリント・イーストウッド 主演 マット・デイモン 2010年 アメリカ映画 129分 ドラマ 採点★★★ “死後の世界”ってのには、常々「あったらいいよなぁ」と思っている私。頭ごなしに否定する気はなし。ただまぁ、「宗教や文化の垣根を越えて、多くの人が似た…... [続きを読む]
受信: 2011年11月29日 (火) 13時09分
コメント
シムウナさんコメントありがとう
死後の世界はどうなるかは、永遠のテーマですね。私は何かがあると信じたいですね。いつかは死ぬわけですから、そう思わないことには、やりきれないじゃありませんか。
投稿: ケント | 2011年3月29日 (火) 17時43分
相変わらずクリント・イーストウッド監督は
良質な作品を提供してくれます。
死後の世界はどうなるか?
生きている我々にとってこの先の命題かも
しれませんね。自分は無の世界だと
思ってます。ただ、死んだ人はこの世に
戻らないので精いっぱい、誰かを愛したいと
願う今日この頃です。
投稿: シムウナ | 2011年3月27日 (日) 13時48分
オリーブリーさんコメントありがとう
この作品は評価が真二つに分かれていますが、僕はオリーブリーさん同様良い映画だったと思いますし、かなり感動しました。
最近の映画館は最上階にあるものが多いので、これから映画館に行くのも決死の覚悟が必要ですよね。僕はあれ以来まだ何処にも出かけられないでいます。
投稿: ケント | 2011年3月21日 (月) 14時57分
ケントさん、こんにちは。
私も映画は殆ど一人で観るので、出先で一人の時に地震と、考えても不安でいっぱいになります。
うちのダンナさんも、4時間以上かけて徒歩で帰宅したそうです。
上映中止となりましたが、イーストウッドらしい優しさがある作品でしたね。
あまりにも愕然としてしまい、気持ちが沈んでいましたが、私もKLYさんと同じく、普通に暮らしていくことも、復興のお手伝いに繋がると考え直しています。
頑張る日本でありたいですね。
投稿: オリーブリー | 2011年3月21日 (月) 14時50分
Shinさんこんにちは、はじめまして
これからもよろしくおねがいします。
私も時々お邪魔したいと思います。
投稿: ケント | 2011年3月18日 (金) 17時35分
KLYさん
コメントありがとう
本作と『唐山大地震』まで上映中止になったとは驚きました。
確かに被災者の方々の状況を考えれば、時期が良くないですね。
地震の他にも原発・停電の問題も抱えており、これから厳しい状況が続きそうです。
早く、あの時は大変だったナと懐かしめる時期が来ることを祈るばかりであります。
KLYさんの普通に生活するという決心は、たいしたものです。そう出来ればそうしたいけれど、私には難しいですね。
投稿: ケント | 2011年3月18日 (金) 17時34分
こんばんは。
アメブロで『神保町で働くShinのブログ』http://ameblo.jpshinshin45654565/を書いております、Shinと申します。
人気ブログランキングを見て来ました。
映画凄くお詳しいのですね。勉強になります。
ちょくちょく来させて頂きますね。
私のブログは、スター・ウォーズネタ中心となっております。
もし、ご迷惑でなければ、是非仲良くして頂きたく思います。
突然のメッセージで、失礼致しました。
失礼します。
投稿: Shin | 2011年3月16日 (水) 23時23分
ついに上映中止になってしまいましたね。確かに冒頭の津波シーンはちょっと今は時期が悪いというのも解ります。
同様の理由で『唐山大地震』も上映延期になりました。
判断は配給会社にお任せするとして、この状況であっても私は出来るだけ普通に生活をしようと思っています。普通に仕事して、普通に映画を観て、普通にブログを更新していくつもりです。
ケントさんが記事を更新されているのを観て、少し嬉しくなりました。
作品そのものに関係なくてごめんなさい。
投稿: KLY | 2011年3月14日 (月) 20時24分