スプライス
★★★★
一言で言えば、『スピーシーズ』に似ているが、もっと出来が良い作品である。ただラストに続編の匂いを感じたのがいただけない。もし続編が出来たら、スピーシーズの二の舞になるだろう。是が非でも、これはもうこの一作だけでやめて欲しいね。
この映画は、遺伝子組換えとかクローンを扱った作品であり、ある意味「神」を冒涜するような映画でもある。ただそれはあくまでも心情的なものであり、そのあたりは映画の出来・不出来とは別の世界なのだ。
そういう意味では、本作はなかなかチャレンジ精神の旺盛な作品であり、かなり注目すベき作品と言ってよいだろう。そしてエンターティンメントとしても合格する作品でもある。
ただいかれた夫婦が主役になっており、舞台もこの夫婦の周辺だけというB級映画なので、かなり好き嫌いの別れる仕上がりといってよい。しかしながら、もっとスケールアップして、深刻な脚本にしてみても『バイオハザード』になってしまうだけである。「神」を冒涜するような発想には賛成出来ないものの、個人的にはこうしたB級クリチャー映画にはゾクゾクするほうだ。
さてこの作品に登場するクリチャーは、どこかコミックの『寄生獣』と似ている。単なる怪物ではなく、十分な戦力と知能を持ったクリチャーだからである。それだけに、かなりこのクリチャーには同情的であり、終盤にかけて後味の悪い思いで一杯なのも否めない。
やはりクロ一ンとは、経済とか医療分野の発展と結びつけてはならない。すなわち、やはり神の領域なのである。タイトルの『スプライス』とは、「結合」という意味だが、人間の都合だけで「結合」を行ってはならないのだと、つくづく実感した映画でもあった。
最後にクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓
人気blogランキングへ
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: スプライス:
» スプライス [LOVE Cinemas 調布]
『CUBE』のヴィンチェンゾ・ナタリ監督が送るSFスリラー。遺伝子操作で人間の遺伝子を組み込んだ新生命体を生み出してしまった2人の科学者カップルが辿る運命を映画いている。主演には『プレデターズ』や『エクスペリメント』のエイドリアン・ブロディと、『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』では監督を務めたサラ・ポーリー。製作総指揮にギレルモ・デル・トロが参加している。... [続きを読む]
受信: 2011年1月21日 (金) 22時01分
» スプライス(2008)◆SPLICE [銅版画制作の日々]
禁断の実験で生まれたldquo;美しき新生命体rdquo;──人類はその進化に後悔する。
Tジョイ京都にて鑑賞。10日は1000円デイということで早速鑑賞して来ました。2007年11月に撮影が始まり、翌2008年2月撮影終了。カタロニアやサンダンス映画祭で...... [続きを読む]
受信: 2011年1月21日 (金) 22時43分
» スプライス [だらだら無気力ブログ]
人間と動物の遺伝子を掛け合わせて新種の生命体を作り出してしまった科学者 夫婦の心理とやがて迫りくる衝撃の運命を描いたSFサスペンス。 主演は『プレデターズ』のエイドリアン・ブロディと『死ぬまでにしたい10 のこと』のサラ・ポーリー。 監督は『CUBE』の…... [続きを読む]
受信: 2011年1月21日 (金) 22時46分
» スプライス・・・・・評価額1300円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
科学には、決して犯してはなならないリミットがある。
「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ監督の最新作は、人間と動物の遺伝子を結合させた新種のキメラ生物を創造し、神の領域に踏み込んでしまった科学者夫婦...... [続きを読む]
受信: 2011年1月21日 (金) 23時15分
» スプライス / Splice [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね
←please click
「CUBE キューブ」のヴィンチェンゾ・ナタリ監督×製作総指揮、ギレルモ・デル・トロ
スティーヴン・キングが選ぶ、2010年ベストムービー7位!
日本では、SFサスペンスなんて謳ってるけど、グロさ多めのブラックなホラー。
...... [続きを読む]
受信: 2011年1月22日 (土) 01時54分
» スプライス [いやいやえん]
ダークキャッスル作品。エイドリアン・ブロディ、サラ・ポーリーさん主演。
DNA配列をいじり生命体を作ることは神の倫理に反するが、同時にその生物から新薬開発に欠かせないタンパク質が抜きだせるのです。そのためクライヴとエルザの夫婦はいくつかの生命体をつくることに成功。ただそこに道徳的な問題が入る。人のDNAを試用していいものかと。クローンの問題でもありましたが、やはりそれは禁忌なんでしょうね。
そうして夫婦は人のDNAを使って生命体を作り出す…ドレンと名をつけ隠し育てるが、成長が異様に早い。「エ... [続きを読む]
受信: 2011年1月22日 (土) 15時27分
» 映画『スプライス』を観て。。。管理人「ぴ... [KINTYRE’SDIARY]
11-3.スプライス■原題:Splice■製作年・国:2008年、カナダ・フランス■上映時間:104分■鑑賞日:1月8日、新宿バルト9(新宿三丁目)■料金:1,800円スタッフ・キャ... [続きを読む]
受信: 2011年1月26日 (水) 23時58分
» スプライス [新・映画鑑賞★日記・・・]
【SPLICE】 2011/01/08公開 カナダ/フランス R15+ 104分監督:ヴィンチェンゾ・ナタリ出演:エイドリアン・ブロディ、サラ・ポーリー、デルフィーヌ・シャネアック
禁断の実験で生まれたldquo;美しき新生命体rdquo;──人類はその進化に後悔する。
科学者夫...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 18時05分
» スプライス (Splice) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ヴィンチェンゾ・ナタリ 主演 エイドリアン・ブロディ 2009年 カナダ/フランス/アメリカ映画 104分 SF 採点★★★ 遺伝子操作なりショッカーに頑張ってもらうなりして人間に他の生物の特性を組み込むとしたら、何が一番便利でしょうねぇ?羽が生えちゃっ…... [続きを読む]
受信: 2011年7月 9日 (土) 16時32分
コメント
migさんこんばんは
確かに嫌な人はじんましんが出来るかも。仰る通りブロディーが出ているから、B級感がだいぶ薄れていたかも。
まあどちらにせよ、楽しい映画でしたね。ただし続編は不要です。
投稿: ケント | 2011年1月22日 (土) 21時31分
mezzotintさんこんにちは
かなり好き嫌いがはっきりしていますよね。
まあ、心情的にはちょっと引いてしまいたくなる部分もあるけれど、なかなか面白い作品だと思いました。
投稿: ケント | 2011年1月22日 (土) 21時26分
makiさんコメントありがとう
SFホラーものはお好きですか?最大の名作は『エイリアン』ではないかと思いますが、B級作品にもいろいろ楽しめるものが多いですよね。
これからも宜しく。
投稿: ケント | 2011年1月22日 (土) 21時20分
はじめまして こんにちは
B級SFホラーとしてはなかなか楽しめる作品になっていたと思います
ドレンは雄雌どちらも、自然の本能のままに動いていたのだろうかと考えると、
後半の展開にも納得がいきます
確かに続編は作って欲しくない作品ですね
投稿: maki | 2011年1月22日 (土) 15時30分
こんばんは★ケントさんも楽しめた派ですね♪
好みにハッキリ分かれる映画だけど、けっこうバカで好きだなぁ。
巧い役者に救われたと思います。
ナタリの映画やっぱり好き♪
投稿: mig | 2011年1月22日 (土) 01時56分
ケントさん
TB&コメントありがとうございます!
ケントさん、楽しめたようで良かったです。
ドレンがあのように驚異を持つとは想像も
していなかったので、あの結末には驚き
ました。確かに後味は物凄く悪かったですね。
それを受けつけるかどうか?で嫌いか好きかも
分かれるんじゃないでしょうか。
投稿: mezzotint | 2011年1月21日 (金) 23時18分