» ずっとあなたを愛してる /IL Y A LONGTEMPS QUE JE T'AIME [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
2009年最後の劇場鑑賞はこちら。
と思ったけど最後にマイケル「THIS Is IT」(3度目)で締めにしちゃった
数々の賞を受賞しているので、期待が大き過ぎたかも。
初めから最後まで淡々としていてストーリーはゆっくりと丁寧に、、、。
息子を殺した罪で15年の刑期を終えた母。
このタイトルからもサスペンスではないっ... [続きを読む]
» *ずっとあなたを愛してる* [Cartouche]
[[item(http://www.youtube.com/v/fbef7wM42ec&hl=ja_JP&fs=1,384,313)]]
[http://www.youtube.com/watch?v=fbef7wM42ec Il y a longtemps que je taime trailer]
{{{ ***STORY*** 2008年 フランス
15年の刑期を終えたジュリエットは妹レアの家庭に身を寄せる。義姉への不信感を抱くレアの夫リ..... [続きを読む]
受信: 2010年1月 8日 (金) 18時15分
» 映画「ずっとあなたを愛してる」素晴らしかったです! [鉄平ちゃんのエピキュリアン日記]
渋谷で「意志の勝利」を見た後は地下鉄で京橋へ移動。
がらっと雰囲気が変え、銀座テアトルシネマで
地味ながらも一部で話題になっている映画「ずっとあなたを愛してる」を見てきました。
原題は「Il y a longtemps que je taime」。
フランスの小説家、フィリップ・クローデルの初監督作品です。
冒頭、飛行場のカフェで待つ「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマスの
すっぴんどアップの映像から引き込まれます。
彼女が演じるジュリエットは6..... [続きを読む]
受信: 2010年1月17日 (日) 15時22分
» 「ずっとあなたを愛してる 」生きていてもいいですかと誰も怖くて聞けないのだ [soramove]
「ずっとあなたを愛してる 」★★★★☆
クリスティン・スコット・トーマス、エルザ・ジルベルスタイン主演
フィリップ・クローデル 監督、117分 、 2010年2月6日公開、2008,フランス,ロングライド
(原題:IL Y A LONGTEMPS QUE JE T'AIME)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
主演のクリスティン・スコット・トーマスの熱演が光る。
「空港のロビーに... [続きを読む]
» ずっとあなたを愛してる [映画鑑賞★日記・・・]
【IL Y A LONGTEMPS QUE JE T'AIME/I'VE LOVED YOU SO LONG】2009/12/26公開 フランス 117分監督:フィリップ・クローデル出演:クリスティン・スコット・トーマス、エルザ・ジルベルスタイン、セルジュ・アザナヴィシウス、ロラン・グレヴィル、フレデリック・ピエロ、リズ....... [続きを読む]
コメント
初監督とは思えない作品でした。
ジュリエットの心が少しづつ開かれていく様子と、周りの人間との距離感、そのあたりのはっきりと目に見えない微妙な変化をとても丁寧に描いていたと思います。
ケントさんと言うとおり、レアの存在なくしては見ていられないですよね。あまりに重過ぎて。というか暗すぎて。(苦笑)
長女が最初に怒鳴りつけられるのに、それでも「おばちゃん。」とジュリエットになついていく、あれは彼女にとって大きかったんだろうなと思いました。もっとも父親が本を読もうと思ったらジュリエットがいいって、ちょっとパパショーック!ですよね。(笑)
今年一年大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いします。
投稿: KLY | 2009年12月31日 (木) 14時18分
KLY さんこんにちは、コメントありがとう
確かに監督の微妙なさじ加減は絶妙だったと思います。急激にジュリエットが回復したら変ですからね。少しずつ少しずつ、観客にも監督にも辛抱強さが必要な作品でした。
アジア系の長女は、とても素直で良かったですね。ヨーロッパには、結構アジア系の里子が多いですよね。
いずれにせよ、レアの存在は絶対ですね。この姉妹の性格の分配もなかなか神経を使っているのですね。
旧年中はお世話になりました。こちらこそ、本年もよろしくおねがいします。
投稿: ケント | 2010年1月 1日 (金) 00時04分
ケントさん
昨年はTB&コメントありがとうございます^^
宿題だった『カムイ外伝』はとうとう見逃しちゃいましたが。。。(汗)
DVDで観賞したいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さてこの映画。 私の昨年の唯一の号泣映画でした。
どこがツボだったかと言いますと、ジュリエットを理解してあげるミシェルのセリフでした。 「それから価値観が全く変わった。 僕はその話を真実だと思う」と。 彼があれから彼女を支えていってあげたらいいなと思いながら観賞しました。
>なぜ真実を告白しなかったのか
推測ですが、真実を言って情状酌量で自分の罪が軽減されてしまうことは、子どもに対して済まないと思ったからではないでしょうか。
心情を酌まれたら減刑のパターンですからね。
彼女はそれで自分に対して自責の念を果たそうとしたのでは・・・?
投稿: rose_chocolat | 2010年1月 1日 (金) 07時38分
rose_chocolat さんコメントありがとう
『カムイ外伝』そろそろDVD出るんですかね。DVDが出たら買おうか考えています。
さて、ジュリエットの件ですが、おっしゃる通り「減刑」を望まないというのが、一番シンプルな考え方なのですが、刑期を終えた後もひた隠しする彼女の心情がよく理解出来なかったのです。
投稿: ケント | 2010年1月 1日 (金) 08時27分
ケントさん
いつもTBありがとう、
なぜかこちらからはTB入らないみたいです。
ごめんなさい。
あと、タイトルが「(愛して)いる」になっちゃってますよ〜?
投稿: mig | 2010年1月 1日 (金) 09時32分
あ、入りましたね
投稿: mig | 2010年1月 1日 (金) 09時33分
migさんこんにちは、コメントありがとう
タイトルがおかしいですか?なぜでしょうかね。
今年もよろしくお願いします。
投稿: ケント | 2010年1月 1日 (金) 11時29分
↑
タイトルが間違えてるということですよね。
投稿: ササ | 2010年1月 1日 (金) 15時58分
ササさんありがとう
やっとタイトルの間違いに気が付きました。
微妙な間違いなのでよくわかりませんでした。
投稿: ケント | 2010年1月 1日 (金) 16時18分
>刑期を終えた後もひた隠しする彼女の心情がよく理解出来なかったのです
そうですねえ。。。
やっぱり周囲の目もあったと思います。
それまで何も語らないで服役したのに、出てから話したらどう思われるかとか。
レアにしても年齢差のある姉妹だったし、どこまで理解してもらえるかが不安だったからのようにも思いました。
それと、ちゃんと服役して出所したとしても、周囲に事の次第を話して同情されることすらも、彼女の中では子どもに申し訳ないと思ってしまうのではなかったかなあと。
思いつくのはそんなところですね。
投稿: rose_chocolat | 2010年1月 1日 (金) 21時30分
rose_chocolatさん
たびたび解説ありがとう
女性のメンタリティーには、男性には不可解な謎が潜んでいるのですね。
いずれにせよ、いろいろな捉えかたが出来るところに、この作品の深みが感じられます。
投稿: ケント | 2010年1月 1日 (金) 23時06分
初めまして。見たかったこの映画、ようやく見てきました。
この映画、たしかに途中から展開が見えてきてしまうところだけが残念でしたね。
全体としてはとっても素晴らしかったと思うんですけど。
投稿: 鉄平ちゃん | 2010年1月17日 (日) 15時21分
鉄平ちゃんコメントありがとう
クリスティン・スコット・トーマツは好みの女優ではありますが、今回はちょっと暗い雰囲気でしたね。
仰るとおり、ラストの盛り上がりがやや弱かったのが残念です。
投稿: ケント | 2010年1月18日 (月) 09時00分