« あの日、欲望の大地で | トップページ | プール »

2009年9月24日 (木)

レッドゾーン

 映画化されたときは余り興味の湧かない作品だったので、つい映画館に行きそびれてしまった。だがこの本に偶然出会って、その内容の凄さに舌を巻いた。上下二巻に分冊した内容の濃い重量感のある小説ではあるが、まるで実話のようなシリアスなストーリー展開に心を奪われ、あっという間に読破してしまった。

レッドゾーン#上# Book レッドゾーン(上)

著者:真山 仁
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 タイトルのレッドとは、中国を指しているのだろうか、始めから終わりまで、中国という大国の驚くべき脅威をひしひしと感じさせてくれる。この国の外貨準備高は、2兆ドルをはるかに超える巨額に達しており、その全てを使い切ることも躊躇しないというのだ。小心者の日本人には、とても考えられない壮大な大陸的な発想なのか、それとも自已の利益のためなら、国ぐるみで何でも行う赤い悪魔なのだろうか。
 ストーリーのほうは、この巨人中国が日本最大級の自動車メーカーであるアカマ自動車を買収しようと画策するところから始まる。これを阻止しようと必死で対抗策を練るアカマの経営者たち。そして日本に絶望したサムライファンドの鷲津政彦は、どらら側につくのだろうか。
 策略と裏切りが渦巻くハゲタカ集団たちの緊張感みなぎる戦いを、リアルにそしてパワフルに描いた経済小説である。なお映画のほうは『ハゲタカ』というタイトルで上映されているが、内容は著者の同名小説ではなく、本作をアレンジしたものなので間違いなきよう。

最後にクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓

人気blogランキングへ

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村 映画ブログへ

| |

« あの日、欲望の大地で | トップページ | プール »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レッドゾーン:

« あの日、欲望の大地で | トップページ | プール »