« 魔法にかけられて | トップページ | シャッフル »

2009年6月25日 (木)

劍岳 点の記

★★★★
 
 原作は新田次郎の小説であるが、主人公の柴崎芳太郎は実在人物であり、小説同様、陸軍参謀本部陸地測量部の陸地測量官だったという。そして劍岳における功績等についても事実そのものであるから、これはある意味歴史ドキュメンタリーといっても過言ではないだろう。
 それにしても凄い映画である。大自然の撮影にはCGと空撮は一切使用せず、スタッフ・キャストには命がけの苦行ロケだったという。事実スタッフ一名が、落石で重傷を負ってへリコプターで病院に運ばれている。

      Tsurugidake

 まさに真摯で厳格な作品であり、木村大作監督の並々ならぬ気迫と決意を感じることだろう。そして大自然の映像が驚くほど美麗であり、バックに流れるクラシック音楽と見事にリンクし、さらに画質の格調を高めているかのようだ。流石カメラマン出身の監督だと、誰もがきっと唸るはずである。
 物語は面白いというものではなく、淡々と登山と測量が続いてゆく。だが謎の行者の登場、日本山岳会との競合、宇治長次郎と長男とのからみなど、ドラマ仕立てで感動出来るシーンもきちっと用意されている。いずれにせよ、雄大な自然の中で必死で生き抜く男達の人間ドラマであることは間違いないだろう。
 ところがネットでの評価等を覗いてみると、現代の若者達には大味過ぎて物足りないようである。逆に年配の人々には大受けしているようで、平日だというのに、朝から映画館は大行列。満員御札で上映3時間以上前にチケットを購入しないと、良い席がとれない。

 そして館内はどちらを向いても年配者ばかり、日本には年寄りしかいないのかと錯覚するほどのシルバーパワーである。そして何十年も映画館に来たことのないような「山好きのおじさん」らしき人も多かった。
 アカデミー賞を受賞した『おくりびと』のときも同様の現象が起き、映画発展のためには非常に喜ばしいことなのだが、映画を観るエチケットも知らないおじさんが数人いたのは残念である。
 まずシネコンでのチケットの買い方も知らず、注意しても並ばず平然と横入りしてくるおやじがいた。それから僕の隣りで観ていたおじさんは、ブツブツ独り言を言ったり、ビニールの袋でバリバリ音を立てたかと思うと、席から乗りだしてスクリーンを見つめたりと、かなりうざったい。そのうえ朝から酒を飲んでいたのか、オヤジ臭がプンプンと臭ってきて堪らないのだ。もう!何とかしてくれと叫びたくなってしまった。もちろんこうした観客は、ほんの一部なのでご誤解なきよう。
 最後にキャストについて… 柴崎芳太郎役の浅野忠信は、まさにハマリ役で、寡黙で真面目な山男役をしっかりと演じていた。また準主役の宇治長次郎を個性派の香川照之が、これまた見事に味のある役柄に徹している。
 逆に平成感覚プンプンの松田龍平、宮崎あおいには、背景である明治時代の香りが全くしない。どちらかというと、この二人は若者集めのキャスティングなのかもしれないね。あとせっかく芸達者の笹野高史と渋味に磨きのかかった國村隼の個性が生かせず、ただの悪軍人にしか描かれていないのが非常に残念であり、こんな役をさせてはもったいなさ過ぎるのではないか。
 信念と勇気を失なわず、過酷な環境を乗り越えて真摯に生きることの素晴らしさ、日本人が失なってはならない精神を描いた作品であり、是非とも現代の若者たちにこそ観てもらいたい映画のはずである。ところが観客は年配者ばかり、という皮肉な結果となってしまった。だがいまだ上映開始してまもないので、今後若者達の観客が増えてくれることを期待してやまない。

最後にクリックしてランキングを確認してくれると嬉しいな↓↓↓

人気blogランキングへ

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村 映画ブログへ

| |

« 魔法にかけられて | トップページ | シャッフル »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

山屋の映画ファンさん、貴重なコメントをありがとうございました。
流石に山屋さんですね。僕ら素人とは視点が違いますね。「剱岳上部の峻険な岩稜帯のどこがどう難所なのか?」考えてみれば岩山は剱岳だけではなく、世界中に沢山ありますものね。素人は岩石というだけでビビッテ、確かに難所だと簡単に納得してしまいがちですよね。
「空撮を全く使わない事が果たして本物志向と言えるのか疑問」これも言われれば、確かに仰る通りかもしれません。深みと全体像を見せるには、空撮は欠かせないですからね。
いゃあ勉強になりました。

投稿: ケント | 2009年7月19日 (日) 21時34分

こんにちは。
私もこの映画みました。期待が大きすぎたのか世間の皆様の好評とは全く逆に、やや残念な出来に感じました。木村監督には歴史上の史実などよりも、もっと山・登山を愛する者の心に拘った「登山前面」の映画にして欲しかった。
全体的な剱岳の映像は確かに現地ロケ敢行の御蔭でとても綺麗でしたが、主人公の二人以外の人物描写が何とも中途半端だった?ように感じました。役者の顔ぶれは豪華だったのに。
それと剱岳上部の峻険な岩稜帯のどこがどう難所なのか?(あの山の点の記をそれまで空白にしていた必然的な理由)をもっとカメラアングルを駆使して分かりやすく描いて欲しかった。登場人物がただ難しい難しいと口々に言っているだけではリアリティに欠けるというもの。山の映画であるのに空撮を全く使わない事が果たして本物志向と言えるのか疑問。
色々欲張って2時間半の中に凝縮した関係者の熱意は感動ものであり、映画興行としては大成功なのでしょうけど、監督があの映画で『一番強く』訴えたかった事は何だったのか?私には最後まで良く分からなった。

投稿: 山屋の映画ファン | 2009年7月19日 (日) 12時01分

sakurai さんこんばんは
母が山形なので子供の時は時々山形に行きましたが、母も亡くなり、もう何十年も行ってませんが、ゆっくり訪れてみたい場所ですね。
昔は山形まで行くのは大変でしたが、今は新幹線や高速で楽になりましたよね。
ではまたよろしく。

投稿: ケント | 2009年7月11日 (土) 23時12分

ケントさんも、半分、山形ゆかりの方でしたか。
仲間、仲間・・・。違うか。
なんとなく、山形ゆかりの方に出会うと、嬉しくなります・・。なんせマイナーももんで。
いまだ新型インフルが出てない唯一の県・・・らしいです。

そんなことはどうでもよくて、映像に尽きましたね。よくぞここまで撮ってくれた!!頭が下がります。
そして、我々は、それに敬意を払って見るべきですよね。
あの、かちゃかちゃおばちゃん!!なんとかしたかったです。

投稿: sakurai | 2009年7月11日 (土) 22時40分

ななさんTBぉコメントありがとう
とにかく監督のこだわりが映像にヒシヒシと感じられましたよね。
ななさんのブログに掲載されている写真もナイスシーンばかりです。
宇治長次郎役の香川照之さんだけが、明治の男という香りがプンプン匂ってきますね。まさにダントツのハマリ役でした。
その他豪華キャストのオンパレードも凄い。もったいないくらいでした。
実在した人物の本当にあったお話というところに感動しました。

投稿: ケント | 2009年7月11日 (土) 01時26分

>館内はどちらを向いても年配者ばかり・・・・
おんなじでーす!
もっとも私の鑑賞した劇場はマナーの悪いオヤジはいませんでしたが。
年配の御夫婦が多かったですね。

明治時代の日本人って,なんて豊かな心と
堅い信念と粘り強さ,そして礼節を重んじる心を持っていたんだろうって
誇らしくもあり,もはや失ってしまったそれらに対して
そこはかとなく哀しみも感じたりして・・・
「おくりびと」と同じような感動を味わうことができました。

投稿: なな | 2009年7月 9日 (木) 22時17分

亮さんこんにちは
亮さんのような若い人も観ているのですね。
そして満足しているとは、とても素晴らしいことであり、これからの日本も亮さんのような人達が支えてくれればとても頼もしいし嬉しいです。

投稿: ケント | 2009年6月28日 (日) 18時27分

こんにちは。
自分もこの映画を観てきました。
何故か、自分の仕事も省みることができ、満足できました。
映像も素晴らしかったですよね。

投稿: | 2009年6月28日 (日) 10時17分

映画好きおやじ さんこんにちは
もちろん私も映画好きおやじだし、マナーが悪い親父ばかりとは言っていませんし、良識な映画ファンも沢山知っていますよ。映画を観た事のないような人が映画館に来て、キャパが増えると、どうしてもマナーの悪い人も出てくるのだということを書いただけです。
もちろん私も、宮崎さんの篤姫もNHKで見ていましたし、人気を博していたのも知っていますよ。だからどうだというのですか。それが時代背景に合う合わないとは、全く別の判断だと思います。まあ各人いろいろな思い方があっていいと思いますが、「私の勝手なイメージ」という言い方は失礼ではありませんかね。私も彼女のことは嫌いではないし、ここで彼女をけなしたつもりはありません。彼女は時代劇より、現代ドラマのほうが似合うと思っただけですよ。

投稿: ケント | 2009年6月26日 (金) 10時10分

マナーが悪い親父ばかりではない。映画に関する感想は、ほぼその通りだと思うが、宮崎さんは明治どころか幕末の篤姫を生きています。全て貴方の勝手なイメージですよ。夫婦50割引で映画館に通ってる宮崎あおいファンのオヤジより。(山好きでなくてごめん)

投稿: 映画好きおやじ | 2009年6月25日 (木) 23時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 劍岳 点の記:

» 映画 【剣岳 点の記】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「剣岳 点の記」 新田次郎の同名小説の映画化であり、名カメラマン木村大作の初監督作品。 おはなし:明治40年、陸軍測量手の柴崎芳太郎(浅野忠信)は、宇治長次郎(香川照之)を案内人とし、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑むが・・・。 ただひとつ空白となっている剣岳の頂に三角点を立て日本地図を完成させよ! 陸軍の威信にかけても、日本山岳会よりも早く剣岳に登頂せよ! 陸軍の威信なんて知ったこっちゃないですけど命令には逆らえない。 柴崎と宇治は測量の半年前に剣岳にリサーチに出... [続きを読む]

受信: 2009年6月25日 (木) 22時08分

» 劔岳 点の記 [LOVE Cinemas 調布]
『八甲田山』や『鉄道員』など数え上げたらきりがないほどの作品を手がけてきた名カメラマン・木村大作の監督初挑戦作品。原作は新田次郎の同名小説。出演は最近では『鈍獣』が記憶に新しい浅野忠信、「20世紀少年」の香川照之を中心に、『ハゲタカ』の松田龍平、モロ師岡、 宮崎あおい、役所浩司など他にも超豪華かつ実力派がずらりと顔を並べています。本物に拘った映像は近年の日本映画界でもまれに見る迫力でした。... [続きを読む]

受信: 2009年6月25日 (木) 23時14分

» 「劔岳 点の記」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
(2009年・東映/監督:木村 大作) 「八甲田山」、「復活の日」、「駅 -STATION-」、「鉄道員(ぽっぽや)」等の、スケール感ある日本映画の名作を撮って来た名キャメラマン、 [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 01時02分

» 劔岳 点の記 [象のロケット]
明治39年、陸軍は国防のため日本地図の完成を急いでおり、陸軍参謀本部陸地測量部の測量手・柴崎芳太郎に、劔岳の初登頂と測量を命じる。 かつて多くの優秀な測量部員たちが挑戦し果たせなかった劔岳は、立山信仰の霊場としても知られる、あまりにも険しい山だった…。 実話にもとづく、日本地図最後の空白地点を目指した男たちの記録。 ≪誰かが行かねば、道はできない。≫... [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 15時36分

» 「劔岳 点の記」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「劔岳 点の記」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:浅野忠信、香川照之、松田龍平、モロ師岡、螢雪次朗、仁科貴、蟹江一平、仲村トオル、小市慢太郎、安藤彰則、橋本一郎、本田大輔、宮﨑あおい、小澤征悦、新井浩文、鈴木砂羽、笹野高史、石..... [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 17時42分

» 剣岳 点の記 [映画通の部屋]
「剣岳 点の記」製作:2009年、日本 139分 監督、脚本、撮影:木村大作 原 [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 19時46分

» 「劔岳 点の記」みた。 [たいむのひとりごと]
理由は「軍の威信」を守るため。軍上層部からの「何が何でも前人未到の剣岳”初登頂”をものにせよ」との「命令」に、一介の測量手が逆らえる筈もなし。命懸けともいえる剣岳へのアタックに一発勝負で臨ま無ければな... [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 20時49分

» [映画『劔岳 点の記』を観た ] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆レイトショーで観てきたのですが、明日も早よから仕事っちゃ。  なんで、短いエントリーですまないっちゃ^^(長次郎の真似^^;)  いい作品だった。  明治時代の、日本の国土の最後の空白地帯を埋める測量作業に魂を賭けた男たちの物語。  同時期に山岳会も剱岳初登頂を目指しており、陸軍測量隊は、陸軍の名誉をも背負って剱岳に挑む。  陸軍のメンツばかり意識する陸軍首脳…、測量隊隊長の柴崎(浅野忠信)の奥さん(宮崎あおい)の可愛らしさ…、  物語は、そんな風に分かりやすく進んでいく。  私は最... [続きを読む]

受信: 2009年6月26日 (金) 22時36分

» 劔岳 点の記 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
劔岳 点の記 09:日本 ◆監督:木村大作「憑神」「ホタル」(共に撮影) ◆出演:浅野忠信、香川照之、宮崎あおい、小澤征悦、井川比佐... [続きを読む]

受信: 2009年6月27日 (土) 22時52分

» 劔岳 点の記 [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[剣岳] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:7.5/10点満点 2009年61本目(56作品)です。 上層部から「陸軍の威信にかけて、劔岳の初登頂と測量を果たせ」という厳命を受けた陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎(浅野忠信)。 明治40(1907)年。..... [続きを読む]

受信: 2009年6月28日 (日) 03時43分

» 「劔岳 点の記」:葛西南高校前バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}高校生諸君、遅刻しそうになったらこのフェンスを乗り越えて行け。 {/hiyo_en2/}なに、よからぬことアジってるのよ。 {/kaeru_en4/}いや、誰かが行かなければ道はできない。 {/hiyo_en2/}なにそれ。「劔岳 点の記」の中のセリフみたいなこと言って。 {/kaeru_en4/}いや、久しぶりに日本映画界が本腰を入れた映画だったからさ、「劔岳 点の記」は。 {/hiyo_en2/}日本地図を完成させるために、前人未踏の剣岳に三角点を設置しようと挑んだ明... [続きを読む]

受信: 2009年6月28日 (日) 08時53分

» 劔岳 点の記 [映画道]
陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎(浅野忠信)は、日本地図最後の空白地点を埋めるため、「陸軍の威信にかけて劔岳の初登頂と測量を果たせ」という命令を受ける。  富山に向かった柴崎は、案内人の宇治長次郎(香川照之)と劔岳の調査に入るが、謎めいた行者(夏八木勲)の言葉以外、登頂への手掛かりすら掴めずに下山する。 翌 明治40年。  測量隊総勢7人で劔岳周辺に三角点を設置していき、ついに劔岳に臨む。 しかしガレキだらけの尾根、雪崩や暴風雨に続く困難に次ぐ困難が、測量隊の行く手を阻む。 命をさらしてまで、測量する意味... [続きを読む]

受信: 2009年6月28日 (日) 18時31分

» 映画「劔岳 点の記」 [FREE TIME]
映画、「劔岳 点の記」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2009年7月 1日 (水) 23時54分

» 【映画】劔岳 点の記 [新!やさぐれ日記]
▼動機 景色がキレイだったので ▼感想 DVDに付くであろう特典映像を見たい ▼満足度 ------- おいとき ▼あらすじ 明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎(浅野忠信)ら7人の測量隊。山の案内人、宇治長次郎(香川照之)や助手の生田信(松田龍平)らと頂への登り口を探すが、生田が足を滑らせけがを負ってしまう。大自然の厳しさを見せつけられた測量隊だったが、柴崎と宇治はある言葉を思い出す。 ▼コメント 満足度がおいときなのは、とある... [続きを読む]

受信: 2009年7月 2日 (木) 23時49分

» 剱岳・点の記 [銅版画制作の日々]
これは撮影ではない。“行”である。木村監督が称した。何かその意味が分かる気がした。 記憶が薄れない間に書こうと思いました。「トランスフォーマー・リベンジ」は爆睡のため、本当にリベンジしなければならなくなりました。なのでこの映画のレビュー、感想等を先に書きます。実は私も10年近く前まで登山をしていました。剱岳は残念ながら、登っていませんが、槍岳、奥穂高岳、北岳、御岳山・・・・。3000メートルの山々、そして深田久弥が100名山と称した山など、おそらく20以上の山に出かけたと思います。なので今回本... [続きを読む]

受信: 2009年7月 3日 (金) 21時58分

» 【劔岳 点の記】 [日々のつぶやき]
監督:木村大作 出演:浅野忠信、香川照之、松田龍平、仲村トオル、小澤征悦、宮崎あおい、國村隼、役所宏司、笹野高史     誰かが行かねば、道はできない。 「明治40年、地図の測量手の柴崎芳太郎は陸軍参謀本部から呼び出されてある指令を受けた。 日本... [続きを読む]

受信: 2009年7月 7日 (火) 12時11分

» 劔岳 点の記 [虎猫の気まぐれシネマ日記]
明治時代末期に,陸軍参謀本部陸地測量部(現在の国土地理院)が北アルプスの立山連峰で実際に行った山岳測量を題材にした作品。日本地図を作るために,前人未到の劔岳登頂に命を賭けた男たちの物語だ。 あらすじ: 明治40年、日本地図完成のために立山連峰、劔岳への登頂に挑む、陸軍測量手の柴崎芳太郎(浅野忠信)ら... [続きを読む]

受信: 2009年7月 9日 (木) 22時18分

» 「劔岳 点の記」日本映画の王道。コレは本物! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[剣岳] ブログ村キーワード  CG、デジタル全盛のこの時代に、敢えて“人間力”で挑んだ本作「劔岳 点の記」(東映)。力技の感じられる、正に“本物の映画”でしたよ。  明治39年。日露戦争に勝利した日本は、更なる国防の必要性を痛感。そのために、完全なる日本地図の完成を急いでいた。陸軍参謀本部陸地測量部の測量手、柴崎芳太郎(浅野忠信)は、日本地図最後の空白地である、立山連峰の劔岳への初登頂と測量を命じられる。未踏峰である劔岳への登頂は困難を極め、過去幾度かの挑戦も、その険しさに跳ね返されて... [続きを読む]

受信: 2009年7月10日 (金) 20時14分

» 剱岳 点の記 [迷宮映画館]
やはり、この映画の見どころは、映像の切り取り方と、風景に尽きる。 [続きを読む]

受信: 2009年7月11日 (土) 22時35分

» No.204 劔岳 点の記 [気ままな映画生活]
日本地図を完成させるため、未開拓の剱岳を目指す男たちのドラマ。 日本地図といえば、中学生のときに記憶に残っているのは 伊能忠敬だったかな・・・そんな記憶を辿りながら 当時の測量技法について関心深く、観賞しました。... [続きを読む]

受信: 2010年2月18日 (木) 22時26分

» 『劔岳 点の記』'09・日 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ陸軍陸地測量部の柴崎芳太郎(浅野忠信)は、日本地図最後の空白地点を埋めるため、「陸軍の威信にかけて劔岳の初登頂と測量を果たせ」という厳命を受ける・・・。感想日本ア... [続きを読む]

受信: 2010年5月23日 (日) 23時36分

» 劔岳(感想162作目) [別館ヒガシ日記]
劔岳はWOWOWで鑑賞し結論は結末が微妙だ [続きを読む]

受信: 2010年6月13日 (日) 10時52分

» 【劔岳 点の記】 DVD映画 [じゅずじの旦那]
人は何をしたかではなく、何のためにしたかが大事なんだ・・・  まずは来訪記念にどうかひとつ!  人気blogランキング【あらすじ】明治40年、地図の測量手として、実績を上げていた柴崎芳太郎は、突然、陸軍参謀本部から呼び出される。「日本地図最後の空白地点、劔岳の頂点を目指せ」―当時、ほとんどの山は陸地測量部によって初登頂されてきたが、未だに登頂されていないのは劔岳だけだった。柴崎らは山の案内人、宇治長次郎や助手の生田信らと頂への登り口を探す。その頃、創立間もない日本山岳会の会員も剱岳の登頂を計画してい... [続きを読む]

受信: 2010年6月18日 (金) 16時44分

» 劒岳 点の記(2008) [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
1970年代から日本映画のカメラマンとして活躍してきた木村大作が監督しているので、現地でロケをした迫力ある映像が圧巻だ。山岳シーンは当時の測量隊が歩んだ行程をそのまま撮影していて、自然の美しさと厳しさを実感できる。特に感動するのは、山岳会と陸軍測量隊が小旗信... [続きを読む]

受信: 2010年8月 9日 (月) 14時29分

« 魔法にかけられて | トップページ | シャッフル »