« 私は貝になりたい | トップページ | 悪夢探偵2 »

2008年12月21日 (日)

砂時計

★★★☆

 少女マンガ、TVドラマを経て映画化となった作品だけに、原作やTVを観た人にとってはもの足りないかもしれない。しかし原作もTVも知らない存在としては、映画という制約のある中では、よく頑張ったのではないかと思う。

砂時計 スタンダード・エディション [DVD] DVD 砂時計 スタンダード・エディション [DVD]

販売元:TCエンタテインメント
発売日:2008/11/07
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 もし文句があるとしたら、これだけの長編を映画化したことに対して批判しなくてはならない。最近の傾向として、映画化にそぐわなくとも興行的に成功すればいいじゃないかという目先の発想から、売れることが確実な原作ものを安易に映画化するという姿勢に問題があるのではないだろうか。

 こうした近視眼的な方法論は、ある意味天に唾しているようなもので、映画界の未来を考えるとそら恐ろしいものがある。出版界がいい例である。安易に芸能人の書いたレベルの低い著作物に力を入れ過ぎているじゃないか。確かに目先だけを考えればべストセラーになるかもしれない。だが出版本来の役割を考えれば、これも大いなる錯覚に過ぎないのだ。
 これらの言い訳として、「最近の若者は活字離れしているから」と言うが、果して本当にそうなのか。くだらない芸能人の覗き趣味ばかりに血道をあげている出版界そのものが、若者たちのレべルを下げて活字離れを引き起こしている張本人なのではないだろうか。
 映画もまさにそれと同じ道を辿ろうとしていることが悲しいし淋しいね。話がまわりくどくて申し訳ないが、映画ファンとしてはどうしてもそのことをはっきり明言したうえでこれらの作品のレビューをすべきだということを言いたかったのである。

砂時計 (10) (Betsucomiフラワーコミックス) Book 砂時計 (10) (Betsucomiフラワーコミックス)

著者:芦原 妃名子
販売元:小学館
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 だからもし映画に不向きな原作物を映画化するにあたっては、原作は8割がた無視して良いのではないか。そして映画としての脚本を作り直して、堂々と「これは映画なんだぞ!」と胸を張ってもよいのではないだろうか。
 また映画はヴィジアルであるという命題の中では、この作品は十分にその部分の役割は果たしている。欠陥としては、たぶん原作に忠実になろうとして中途半端なアレンジを施したところにあったのではないだろうか。所詮2時間前後の上映時間の中で、原作を忠実に完成させることは不可能なのである。黒澤明監督が世界のクロサワに成り得たのは、原作のまんまではなく、映画に最適と思わわるアレンジを、的確に織り込んだからに他ならない。
 いつの間にか、夢中になって映画本質論に終始し、この作品に対するレビューを忘れてしまったが、わかる人はなんとなく判ってくれると確信している。傲慢こいて恐縮してしまうが、たまにこうしたレビューがあってもいいのでは・・・。

↓クリックすると僕のランキングも判りますよ。

人気blogランキングへ

※スパム対策のため、TBとコメントはすぐに反映されない場合があります。

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いします(^^♪

にほんブログ村 映画ブログへ

| |

« 私は貝になりたい | トップページ | 悪夢探偵2 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂時計:

» 『砂時計』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「砂時計」 □監督・脚本 佐藤信介□原作 芦原妃名子□キャスト 松下奈緒、夏帆、井坂俊哉、池松壮亮、塚田健太、岡本杏理、戸田菜穂、風間トオル、藤村志保■鑑賞日 5月10日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 原作は未読だが、芦原妃名子原作の同名のコミックの映画化だということ。 CSでもTVヴァージョンが放映されていたような・・・。 「初恋」というニュアンスでいいのかどうかわからないが、長い時間の経緯を2時... [続きを読む]

受信: 2008年12月21日 (日) 20時50分

» 日本版「冬のソナタ」?『砂時計』 [水曜日のシネマ日記]
島根を舞台に描かれた初恋の物語です。 [続きを読む]

受信: 2008年12月22日 (月) 12時26分

» 砂時計 [なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0]
 するってえとなにかい?ようはこういう女に関わると不幸になるから用心しろってことがいいたいのかい?  ということで昨晩観てきた「砂時計」。  もっと甘いラブストーリーなのかとおもいきや、けっこうキツめの主人公の人生を描いたドラマ。どちらかと言えばヒューマンドラマ寄りのラブストーリーといった感じでした。  夫が失踪し借金も背負って故郷に戻ってきた母子。  しかし中学生の主人公・杏(夏帆)の母はその時すでにうつになっており自殺してしまいます。  一人になった杏は彼女のことを想ってくれる大悟(池松壮... [続きを読む]

受信: 2008年12月23日 (火) 02時10分

» 砂時計 漫画 小学館 [砂時計]
砂時計 砂時計 (10) (Betsucomiフラワーコミックス), 砂時計 (10) (Betsucomiフラワーコミックス). 著者:芦原 妃名子販売元:小学館 Amazon.co.jpで詳細を確認する. だからもし映画に不向きな原作物を映画化するにあたっては、原作は8割がた無視して良いのでは ...(続きを...... [続きを読む]

受信: 2009年1月 5日 (月) 15時40分

» 砂時計 [愛猫レオンとシネマな毎日]
芦原紀名子原作の同名コミックの映画化です。 幼なじみ四人の十数年に渡る初恋の行方を描いた大人気コミックです。 中・高校生時代の主人公、杏役を夏帆さんが、大悟役を池松壮亮さんが演じていて、 大人になった二人を、松下奈緒さんと井坂俊哉さんが演じてました。 素直にいいですヨ!この映画! 初恋や純愛がテーマだから、甘ったるい話かな~と思ってたら・・・ なんと、ホラーの要素もあったりして、意外でしたね。 だから、変化に富んでいて、面白かったです。 ストーリー構成としては、中・高校生... [続きを読む]

受信: 2009年1月10日 (土) 15時32分

« 私は貝になりたい | トップページ | 悪夢探偵2 »