西の魔女が死んだ
★★★★
長野の山奥に住む外人のおばあちゃんと、神経過敏症で登校拒否を続ける孫娘の共同生活が始まった。最初チラシを見たとき、てっきり洋画なのだと勘違いしていたが、純然たる邦画なのである。 優しく冷静で淡々としているが、大らかで芯が強く、1人山奥で時給自足の生活を続けるおばあちゃん。 長野の大自然に、一面野イチゴの畑がとてもよく似合う。
TVもなければ、インターネットも新聞もないし、洗濯機さえない。毎朝にわとり小屋から卵をとり、裏山に咲き誇る野イチゴの実を摘む。そして手づくりのジャムを作る。また足で洗濯物を踏み洗い、草の上にシーツを広げて干す。 おばあちゃんの祖母は、魔女だったという。そしておばあちゃんの妹は、外国で占い師をやっているらしい。ということは、孫の「まい」も魔女になれるかもしれない。 「まい」は魔女になりたくて、魔女になるための修行をすることになる。だがその修行とは、早寝早起きをして家事の手伝いする、という日常的な営みを実践することなのだった。 この映画は多少ファンタジー仕立てではあるが、決して荒唐無稽な話ではなく、老女と孫娘のシンミリとした愛情を現実的に描いたという趣きがある。 中盤までは、何事もなく祖母と孫娘「まい」の淡々とした田舎の生活が続く。それはあたかも、癒された「まい」の心の中を語っているかのようだった。ところがある事件を境に、また「まい」の心は凍結してゆくのだ。 そして終盤の残酷な別れ方に、観客はきっとなんともいえない後味の悪さ感じることだろう。車を見送るおばあちゃんの、いかにも淋しそうな表情がなんともいえない。 子供はやはり母親が一番好きだし、いつの時代にも残酷で、簡単に心変わりしてしまうものなのだ。ここで「まい」を責めても仕方がない。実は僕も小学校に入るまでは「おばあちゃん子」だったので、その気持ちがよく理解出来るのである。
僕の父方の祖母も、死ぬまで一人で生活していた。やはり芯が強く働き者で、孫たちも決して甘やかさず、えこひいきもせず厳しく躾けられた。それでいて、もの知りで粋でいなせな江戸っ子風情を漂わせていた。 こんな祖母と数年間二人で暮していたが、小学校に入学する段になり、父母の元に戻された。このときは、祖母と一生一緒に暮すのだと泣き晴らした記憶がある。 それで父母と暮してからも、毎週土曜日になると、一人で電車を乗り継いで、祖母の家へ泊りに行ったものだ。それを小学三年生位まで続けていたが、やがていつの間にか祖母の家には行かなくなり、時々祖母が訪ねてきても余り喋らなかったような気がする。
その後、父が若死したこともあり、だんだん祖母とは疎遠になり、僕が20才になったときに、肺炎をこじらせてあっという間に他界してしまった。いつも、僕の結婚式に出てから死にたいと言っていたという。 もっとたびたび逢いに行けばよかった。いくら悔いても、もうどうにもならない。父のときも、母のときも同じだが、肉親のありがたみは、いつも死んでから判るのだ。人の世はいつも皮肉なものなのであろうか。 この映画を観て、そうした僕の過去の記憶が怒涛の如く黄泉がえり、どうしても涙がとまらなくなってしまった。美しい田舎の風景や食卓を飾る美味しそうなサンドイッチなど、とにかく全編を通して哀愁を感じずにはいられない。いつまでも心に残る素晴らしい映画だと思う。
↓クリックすると僕のランキングも判りますよ。
人気blogランキングへ
※スパム対策のため、TBとコメントはすぐに反映されない場合があります。
↓ブログ村と クル天↓ もついでにクリックお願いします (^^♪
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 西の魔女が死んだ :
» 「西の魔女が死んだ」 [俺の明日はどっちだ]
さほど大きな期待を持たず劇場に足を運び、予期せぬ展開に思わず感動してしまった英国人の祖母と、不登校になった少女が過ごしたひと夏の物語。
実は、物語の出だしの中学生の主人公が “西の魔女”と呼ぶ祖母のところに母親と一緒に行き新たな生活を始めるあたりでの、台詞回しや演技、そしてちょっとあざといカメラワークまでもが全体的にギクシャクしていて、正直言ってハラハラもので、今ひとつ集中出来かねていた。
そして多分原作に引きづられ過ぎているというか、何だか文字っぽい台詞に、一歩間違えれば“とって付けた”ように... [続きを読む]
受信: 2008年6月26日 (木) 19時10分
» *西の魔女が死んだ* [Cartouche]
{{{ ***STORY***
中学生になったばかりのまいは学校へ行くのが嫌になり、ママの提案でおばあちゃんのもとでひと夏を過ごすことになる。魔女の血筋を引くというおばあちゃんの暮らしは自給自足。野菜やハーブを育て、昔ながらの知恵を活かしながらの生活は、まいにとって新鮮に感じられた。課された“魔女修行”は、早寝早起き、食事をしっかり摂り規則正しい生活をするというもの。そんな暮らしは、やがてまいの心にも変化を起こさせるのだった…。 gooより}}}
母と..... [続きを読む]
受信: 2008年6月26日 (木) 23時26分
» 西の魔女が死んだ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
yahooでオンライン試写会・・・久しぶりに当選しました。まぁ、当選者数、今回多いからかもしれませんが(笑)『西の魔女が死んだ』劇場の予告で観て魔女(祖母)を演じるサチ・パーカーの風情にちょっと惹かれるものがあったので画面は小さいながら、早く観られることがラッキ... [続きを読む]
受信: 2008年6月27日 (金) 00時16分
» 学校では教えてくれない大切な事。『西の魔女が死んだ』 [水曜日のシネマ日記]
登校拒否になった少女と祖母の物語です。 [続きを読む]
受信: 2008年6月27日 (金) 10時00分
» 賢者の贈り物〜『西の魔女が死んだ』 [真紅のthinkingdays]
「おばあちゃん、大好き」 「I Know」
初夏。学校に行けなくなった中学生のまい(高橋真悠)は、山の家で一人暮らしを
している母方のお... [続きを読む]
受信: 2008年6月27日 (金) 13時26分
» 「西の魔女が死んだ」 梨木香歩 [図書館の本棚]
西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木 香歩新潮社 2001-07by G-Tools 映画になりましたね。 実は、仕事でこの文章に触れていて どんな展開になるのか期待しながら読みました。 [続きを読む]
受信: 2008年6月27日 (金) 14時35分
» 映画「西の魔女が死んだ」 [moyu's junk box]
梨木香歩の小説の映画化。moyuの大好きな小説です。 [続きを読む]
受信: 2008年6月27日 (金) 19時03分
» [映画『西の魔女が死んだ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆悪い映画じゃないんだけど、
なんか、小学校の時、学年で視聴覚室に集められて見た映画のような、純文部省推奨作品的な潔癖感が感じられる作品だった。
・・・学校で孤立し、登校拒否に陥った主人公の娘(高橋真悠)が、祖父の死後、山間の山小屋で一人住む、英国人だった祖母(サチ・パーカー)のもとに預けられるのだ。
両親と微妙な齟齬があり、車に揺られて山道を行く情景は、『千と千尋の神隠し』の冒頭と似ていて、
全体の雰囲気も、似ているような気がした。
近所に住むやさぐれた男・木村祐一や、庶民性を届けてくれ... [続きを読む]
受信: 2008年6月28日 (土) 11時30分
» 西の魔女が死んだ [象のロケット]
中学入学後すぐに学校が苦痛になってしまった“まい”は、ママの提案で森に住む“西の魔女”の家でしばらく過ごすことになった。 “西の魔女”とはママのママで英国人。 魔女の家系だとの言葉を信じ、“まい”の魔女修行が始まった…。 数々の児童文学賞を受賞した梨木香歩原作の100万部のロングセラーを映画化。 ハートフルでワンダーな物語。... [続きを読む]
受信: 2008年6月28日 (土) 15時16分
» 映画『西の魔女が死んだ』 [健康への長い道]
日付が変わってしまいましたが、続き。 2本目は同じビルにある梅田ガーデンシネマで16:20から『西の魔女が死んだ』。今年ようやく20本目です。このペースでは目標の年間50本は遠い・・#63916;・。 原作が元々は児童文学ということで、こちらは親子連れのお客さん..... [続きを読む]
受信: 2008年6月28日 (土) 18時05分
» 西の魔女が死んだ [空想俳人日記]
いつかしら 心の病 抜け出せる
実は、この原作、梨木香歩さんの、文庫で読んだことあります。が、どんなお話だったか、殆ど覚えていません。女の子と魔女らしきお祖母ちゃんの交流ということくらいしか。
それよりも読み進めるのに非常に難儀したことを覚えています。... [続きを読む]
受信: 2008年6月29日 (日) 05時47分
» 西の魔女が死んだ [悠雅的生活]
おばあちゃん、大好き! [続きを読む]
受信: 2008年6月29日 (日) 08時39分
» 「 西の魔女が死んだ(2008) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
【 西の魔女が死んだ】2008年6月21日(土)公開
監督 : 長崎俊一
... [続きを読む]
受信: 2008年6月29日 (日) 18時13分
» 【西の魔女が死んだ】 [日々のつぶやき]
監督:長崎俊一
出演:サチ・パーカー、高橋真悠、りょう、大友南朋、高橋克実、木村祐一
「魔女が倒れた。
おばあちゃん、ママのママと二年前私は一緒に過ごした時期があった。学校にいることが苦しくて学校を辞めると言い出した時、学校をお休みしておばあちゃん... [続きを読む]
受信: 2008年6月30日 (月) 12時39分
» 人はみんな幸せになれる~「西の魔女が死んだ」 [ひょうたんからこまッ・Part2]
『西の魔女が死んだ』
(2008年・日本/115分)
公式サイト
「生きる」
ただそれだけの事が、
いつからこんなに困難になってしまったのだろう。
「自分の命を愛すことが出来ないから、他の命も愛せない」
そんな少年・少女たちが、現実感に乏しい日々を送りなが... [続きを読む]
受信: 2008年7月 1日 (火) 01時10分
» 『西の魔女が死んだ』試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
中学生になったばかりのまいは学校へ行くのが嫌になり、ママの提案でおばあちゃんのもとでひと夏を過ごすことになる。魔女の血筋を引くというおばあちゃんの暮らしは自給自足。野菜やハーブを育て、昔ながらの知恵を活かしながらの生活は、まいにとって新鮮に感じられた。課... [続きを読む]
受信: 2008年7月 1日 (火) 01時13分
» 西の魔女が死んだ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
“西の魔女と呼ばれるおばあちゃんと少女との、驚きと愛に溢れたかけがえのない時間が始る。おいしいワイルドストロベリー・ジャムの作り方、ゆっくり眠れるおまじない、人は死んだらどうなるのか、そして、秘密のメッセージとは・・・”魔女修行“が教えてくれたたくさん...... [続きを読む]
受信: 2008年7月 1日 (火) 15時14分
» 【映画】西の魔女が死んだ [新!やさぐれ日記]
■動機
りょう
■感想
「魔女」が支配する緩やかに流れる優しい時間
■満足度
★★★★★★☆ いいかも
■あらすじ
中学生になったばかりのまい(高橋真悠)は登校拒否になり、大好きなおばあちゃん(サチ・パーカー)の住む田舎で過ごすことになる。日本に長年住むイギリス人のおばあちゃんは、西の魔女と呼ばれていた。まいはおばあちゃんから魔女の手ほどきを受け、何でも自分で決めるということを教わる。
■コメント
この映画を見ようと思ったのは主演の第三世代担当の高橋真悠が気に入ったからでも、第... [続きを読む]
受信: 2008年7月 1日 (火) 23時24分
» 西の魔女が死んだ [夫婦でシネマ]
ほんのりと泣けるとても素敵な映画でした。児童文学が原作だということですが、大人が見ても充分に共感できて、楽しめる映画になっています。 [続きを読む]
受信: 2008年7月 2日 (水) 20時17分
» 西の魔女が死んだ [ネタバレ映画館]
木村祐一さん、指がナメクジに見えた瞬間が大好き!・・・わいの? [続きを読む]
受信: 2008年7月 2日 (水) 23時14分
» アイ・ノウ。~「西の魔女が死んだ」~ [ペパーミントの魔術師]
サチ・パーカーさんのせりふじゃないですが。 来ましたね。 西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木 香歩新潮社 2001-07売り上げランキング : 14おすすめ平均 著者の最高傑作!ポイントは想像力!?読後感がスゴイ☆Amazonで詳しく見る by G-Tools やっとですよ~。映画化決定..... [続きを読む]
受信: 2008年7月 3日 (木) 13時46分
» 「西の魔女が死んだ」 [大吉!]
<木曜日>
試写会に行って来ました。
客層はほとんど女性・・開場の6時半に行ったらもう8割方席が埋っていて、驚きました。
まだ30分以上あるのに、みんな早い!!
”魔女が倒れた、もう駄目みたい・・”
危篤の知らせを受けて、母と共に祖母の家へ向かう”まい”。
車中でまいは2年前に1ヶ月、祖母と過ごした日々を思い出していた・・。
当時のまいは中学生になったばかり。
どうしても学校に馴染めず不登校になった時、しばらく田舎の祖母の元へ預けられたのだ。イギリス人の祖母は代々魔女の家系で、まいは、おば... [続きを読む]
受信: 2008年7月 4日 (金) 21時16分
» 【2008-150】西の魔女が死んだ The Witch of The West is Dead [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
魔女が倒れた。
もうだめみたい
人はみんな
幸せになれるように
できているんですよ
[続きを読む]
受信: 2008年7月 6日 (日) 19時54分
» 西の魔女が死んだ [利用価値のない日々の雑学]
この原作が100万部を越えるベストセラーだということを、シネコンで見終わった後立ち寄った書店で知ったが、如何に原作に忠実だったのか、それとも原作を越えられたのかは別として、なんて色々な要素を詰め込みすぎた作品なんだろうかと思った。対比が都会の喧騒(というシーンは出てこないが)とか、登校拒否、ダブルインカムなどやたらと現代社会の病巣になりうるよ要素のてんこ盛りに、田舎のスロウライフ生活一本で通そうとしている部分にはそもそもの作品としての無理があり、速読が出来、文学青年だった過去と比べ、最近は特... [続きを読む]
受信: 2008年7月 7日 (月) 19時25分
» 西の魔女が死んだ [★Shaberiba ★]
登校拒否になってしまった少女の魔女修行。それはおばぁちゃんの愛を学ぶことなのでした・・。 [続きを読む]
受信: 2008年7月 7日 (月) 23時34分
» 満足度ランキング1位 西の魔女が死んだ を観てきました。 [よしなしごと]
ぴあ満足度ランキングで1位となった、感動必須の西の魔女が死んだを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2008年7月21日 (月) 14時55分
» 映画「西の魔女が死んだ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
ニシノマジョカラヒガシノマジョヘメッセージ・・・死んだらどうなるの、そうねぇ死んだことがないから分からないわ、静かにハートウォーミングな魂脱出の物語・・・
おばあちゃんと過ごした1ヶ月余りのこと・・・集団よりも孤立を選び登校拒否に陥った中学1年生のまい(高橋真悠... [続きを読む]
受信: 2009年5月10日 (日) 12時49分
» 西の魔女が死んだ(’08) [Something Impressive(KYOKOⅢ)]
昨年末、仕事中某中学の過去入試国語問題で原作「西の魔女が死んだ」('94)の一部から出題があって、そのきっかけで思い出し、DVDで見ようとしましたが、結局多忙で未見のまま先送りにしてました。先日図書館に行った時に、その文庫在庫があって、そうボリュームはなく読み易く、これも少しずつ読んで終えてから、改めて見ました。
この梨木香歩著作は初めてで、この文庫は、同名作と、その後のヒロインまいの友人とのエピソード「渡りの一日」の2編収録。映画化作品は、先日も書いてましたが、タイトルからして「オズの魔法使... [続きを読む]
受信: 2010年3月 9日 (火) 15時38分
» 西の魔女が死んだ [Yuhiの読書日記+α]
梨木香歩のロングセラー小説を映画化した、祖母と孫のひと夏の暮らしを描いたファンタジー。監督は 長崎俊一、キャストはサチ・パーカー、高橋真悠、りょう、大森南朋他。
<あらすじ>
中学生になったばかりのまい(高橋真悠)は登校拒否になり、大好きなおばあちゃん(サチ・パーカー)の住む田舎で過ごすことになる。日本に長年住むイギリス人のおばあちゃんは、西の魔女と呼ばれていた。まいはおばあちゃんから魔女の手ほどきを受け、何でも自分で決めるということを教わる。(シネマトゥデイ)
あらすじも全く知らずに見たので... [続きを読む]
受信: 2010年8月28日 (土) 00時25分
コメント
nyancoさんコメントありがとう
やはり自分の環境と似たものがあると痛く感動しますよね。それにしてもサチ・パーカーってこの映画まで知らなかったけれど、穏やかな顔つきで上品な日本語もなかなか似合っていましたね。
昔、チョイ役でバック・トゥ・ザ・フューチャーに出演していましたよ。
投稿: ケント | 2008年7月 2日 (水) 21時49分
ケントさん、こんばんは♪
児童文学が原作ということで最初は期待していなかったのですが、思っていた以上にとても良い映画でした!
私の祖母も田舎で一人暮らしをしていたので、やはり重ねて見てしまったせいか、とても胸が切なくなりましたね。。
まいのおばあちゃんがとても素敵に描かれていて、サチ・パーカーの穏やかな優しい演技に、なんだかすごく癒されました♪
投稿: nyanco | 2008年7月 2日 (水) 20時26分
パピのママさんコメントありがとう
母親がしてやらなければいけない、日常の躾けを厳しく、時には優しく教えてくれる。
まさにその通りですよね。やはり視点が違いますね。現代のお母さんには手に負えないことが多いですね。
それにしても、パピのママさんもおばあちゃんだったなんて、以外ですね。気持ちが若いのでびっくりしました。
投稿: ケント | 2008年7月 1日 (火) 20時44分
hyoutan2005 さんこんばんは
皆さん自分の経験と照らし合わせて涙してしまうのでしょうね。製作者側には、とくに泣かせようとする意図は見えませんが、自然と涙が出てくる映画ですよね。たまに、こうした作品で心を洗うのもいいことだと思いました。
投稿: ケント | 2008年7月 1日 (火) 20時40分
悠雅さんコメントありがとう
どうしてライブドアがだめなのか、ニフティーに聞いて観たいですね。ライブドアのブログはかなり多いので不自由です。悠雅さんは、お孫さんがいるのですか。驚いたな。
ここ30年位はお金をあげるだけのおばあちゃんが激増しましたが、これからはおばあちゃんもそんなに裕福ではなくなり、またやりたいことが増えていますから、今までとは変わって来るのでしょうね。
投稿: ケント | 2008年7月 1日 (火) 20時38分
こんにちは、この映画は、ケントさんの思い出がいっぱい詰まっていたようですね。
今の時代は、このおばあさんのように田舎で一人暮らしをしている方が多いのでしょうね。
孫娘も登校拒否をして、おばあちゃんに預けられて「魔女修行」なんて名目で、母親がしてやらなければいけない、日常の躾けを厳しく、時には優しく教えてくれる。
私にも孫がおりますが^^;、来た時はつい大甘のおばあちゃんになってしまいます(笑)
投稿: パピのママ | 2008年7月 1日 (火) 15時24分
TBありがとうございました。
古いほうのブログにTBをいただきましたが、新しいブログからお返しさせていただきます。
とても素敵なお話でした。
自分のおばあちゃんのこととか、故郷とかを思い出させてくれる映画でしたね。
後半は自然に涙が流れて止まりませんでした。
投稿: hyoutan2005 | 2008年7月 1日 (火) 01時15分
ケントさん、こんばんは。
せっかく送ってくださったTBを受け取れなくてごめんなさい。
ブログ間の相性の悪さって、何年経っても必ずどこかにあるものですね。
このお話は、どうしても自分のおばあちゃんを思い出してしまいますね。
わたしは、思っていたより随分早く、孫娘ができたおかげで(まだ赤ちゃんですが)
自分の祖母を思いつつも、すっかり祖母目線で観ていた部分が多かったです。
残って見送る寂しさは、それはそれは、本当に言い様がないですが、
反面、その存在そのものが幸せだと感じられるのが、孫なのですから、
孫たちは、自分の世界で自分らしく生きてくれればいいのです。
それが、おばあちゃんの立場と愛情なのだと思います。
投稿: 悠雅 | 2008年6月30日 (月) 21時04分
hitoさんTB&コメントありがとう
ホント心温まるとは、この映画のことですよね。
自然、癒し、美味しい食べ物という点では、「めがね」とも合い通じるところがありますよね。
別れのシーンは、つらいものがありましたよね。
投稿: ケント | 2008年6月30日 (月) 12時56分
こんにちは!
心温まるいい映画でしたね。
おばあちゃんとの別れのシーンはその前あたりからも切なくて・・でもあのメッセージを残すことでまいがずっとその罪悪感を抱えないようにという思いやりだったのでしょうね。
ああいうシンプルな生活は身体も心も元気にしてくれるんだな~と改めて田舎のスローライフいいな~と思います。・・誰もが出来ることじゃないんですけどね。
投稿: hito | 2008年6月30日 (月) 12時43分
なぎささん、コメントありがとう
DVDまで待つのですか?
でも映画館で観たほうが、風景とかが素敵だと思いますよ。
家族や親族間の傷害事件が多発している現代が信じられません。殊に親子の問題は、ひとつ間違えると大変なことに発展してしまうようです。
そんなことのないよう、心の中では愛情をささげても、実際には付かず離れずの淡々とした関係が良いのかもしれませんね。
投稿: ケント | 2008年6月29日 (日) 20時40分
ケントさん こんにちは♪
これ観たいんですよぉ~。
でも多分DVD待ちになるかと思います。
ケントさんのレビューを拝見したらますます観たくなりました!
>肉親のありがたみは、いつも死んでから判るのだ。
ごもっともです!
私も父が4年前に他界してから実感しました。
親はいつも側にいてくれるものと思いがちですが、いつか別れはやってきますものね。
存命中は親孝行してた"つもり"でもいなくなれば後悔が先立ちます。
無償の愛を注いでくれるのは親しかいませんものね。
私もこの映画を観たら涙が止まらなくなるかもしれないです。
投稿: なぎさ | 2008年6月29日 (日) 15時40分
真紅さん、コメントありがとう
確かに、仰るとおり「人生は、いつも少しだけ間に合わない」まさに言い当てた言葉ですね。
自分はまだおじいちゃんになっていませんが、子供に対する親の愛情は判る気がしますね。
投稿: ケント | 2008年6月27日 (金) 15時04分
ケントさん、こんにちは。久々にTBが成功しました。
この映画、誰もが自分のおばあちゃんを思い出して涙してしまうと思います。
子どもが保護者から離れていくのは自然の摂理ですが、そのときの大人の寂しさは、自分がその立場にならないとわからないのかもしれないですね。
「人生は、いつも少しだけ間に合わない」そう思いながら観ていました。
ではでは、また来ます。
投稿: 真紅 | 2008年6月27日 (金) 13時47分
Dora さんコメントありがとう
Dora さんはブログはお持ちでないのでしょうか?
やはり、皆さんいろいろ経験があるのですね。後悔しても仕方ないのですが、やはりいつまでも心に刺さっていることもありますよね。
TDSへどうぞご主人と一緒に楽しまれてください。
きっと娘さんと行ったときとは異なる喜びを発見できるはずです。
これからも、時々遊びに来てくださいね。
投稿: ケント | 2008年6月27日 (金) 10時07分
はじめてコメントさせていただき
ます。
私にも同じような悔いがーーー。
当時婚約していた主人と
ある時から遠く離れて暮らしていた
祖母の家の近くまで行ったのに、
母から寄ってあげたら喜ぶよ、と
言われていたのにーーー
電話だけで済ませてしまいました。
「今度ゆっくり来るからね」と
言った言葉は実現せず、そのあと
祖母は亡くなってしまいました
久しぶりに祖母を思い出しました。
ディズニーシー、
一度、娘といったことがありますが
今度ケントさんの紹介を参考に
夫婦で言ってみようかな、と
思いました。
ありがとうございます
投稿: Dora | 2008年6月27日 (金) 00時28分