レンブラントの夜警
★★★
レンブラントを演じたマーティン・フリーマンは、本物と瓜二つだし、絵の中で描かれた人物たちも、そっくりである。そして暗くてくすんだような映像も、まるでレンブラントの絵を見ているようだった。
ただストーリーについては、かなり判り辛いので覚悟しておこう。少なくとも事前に、レンブラントと当時の時代背景について調べておいたほうがいいだろう。
また同時代のオランダの画家フェルメールを題材にした、『真珠の耳飾りの少女』を期待してしまうと失望するかもしれない。
だがもともとレンブラントとフェルメールは作風にしても、人物的にも対象的なので仕方のないところだ。レンブラント風味の映画としては、よく雰囲気が出ていたのではないだろうか。
映画の中でレンブラントが筆を持っているシーンがほとんどない。それが訝しかったが、事実ほとんどの絵は弟子が制作し、彼が手を入れることはなかったようだ。
『夜警』という絵画にだけ焦点を絞り、その絵の中に潜んでいる歴史・権力・欲望・孤独などを演劇的手法を用いて巧みに描いているのは実に見事である。
だがやはり、我々はオランダの歴史を知らないし、長い会話劇を字幕で追ってゆくのも辛い。また状況描写に終始し、肝心の心理描写が不足ぎみである。そんな状況下での139分がまた更に辛いのだ。そのうえあの無音のエンディングクレジットにも心が踊らない。
もしかすると我々は、『レンブラントの夜警』という邦題に騙されているのではないだろうか。このお話は『夜警』の謎を解くミステリーなどではなく、愛妻を失ったレンブラントの失意を描いたラブストーリーだったのかもしれない。
↓クリックすると僕のランキングも判りますよ。
人気blogランキングへ
※スパム対策のため、TBとコメントはすぐに反映されない場合があります。
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いね(^^♪
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: レンブラントの夜警:
» レンブラントの夜警 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
オランダの画家、レンブラントの大作、オランダが誇る門外不出の名作となっている「夜警」に隠された「謎」をテーマにし、レンブラントの没落の背景を描いた作品です。
1642年のオランダ。36歳で、既に一流の画家としての名声を得ていたレンブラントは、アムステルダムの市警団... [続きを読む]
受信: 2008年2月10日 (日) 19時01分
» レンブラントの夜警 [シャーロットの涙]
絵筆は画家の武器・・・ [続きを読む]
受信: 2008年2月10日 (日) 23時09分
» 『レンブラントの夜警』 [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
芸術は爆発しない。ただ静かに目を光らせる。グリーナウェイ健在。
1642年、アムステルダム、画家として成功していたレンブラントは市警団から集団肖像画を依頼される。『スウィーニー・トッド』を鑑賞した時に、一抹の物足りなさを感じた理由がわかったような気がした。私の求めていたのは、こういう猥雑さであり、光と影のニュアンス。血しぶきそのものではなく、内に蠢くグロテスクなもの、優雅さと醜悪が入り交じった混沌。
鬼才グリーナウェイが作り上げた光と闇があまりにも美しい映像を、テアトルタカシマヤの大きな... [続きを読む]
受信: 2008年2月11日 (月) 00時21分
» ピーター・グリーナウェイの「レンブラントの夜警」を観た! [とんとん・にっき]
レンブラントの「夜警」は363×437cmの大作、1642年の作品です。「フランス・バニング・コック隊長の市警団」、「フランス・バニング・コック隊長の射撃隊」などと呼ばれているものですが、なぜか間違って「夜警」とされているようです。アムステルダム国立美術館に所蔵さ... [続きを読む]
受信: 2008年2月11日 (月) 11時20分
» 『シネトレ』公認!映画ブロガー募集のおしらせ [映画情報なら「シネトレ」…最新映画&DVD情報+試写会ご招待!]
シネトレのスタッフよりも、映画を熱く語れる方、大募集です。
いつも映画情報+試写会プレゼント『シネトレ』をご覧いただき、ありがとうございます。
『シネトレ』公認!映画ブロガーを募集します。
応募に関する条件は、
その1:『シネトレ』のスタッフよりも映画... [続きを読む]
受信: 2008年2月12日 (火) 17時30分
» 『レンブラントの夜警』 @テアトルタイムズスクエア [映画な日々。読書な日々。]
1642年のオランダ。36歳で既に一流の画家としての成功を収めていたレンブラントはアムステルダムの市警団から集団肖像画を依頼される。ありきたりの肖像画の構図を拒んだ売れっ子画家が自信を持って仕上げた大作は、モデルとなった人々の隠された素顔を暴き、恐るべき陰謀を... [続きを読む]
受信: 2008年2月14日 (木) 22時39分
» 6●レンブラントの夜警 [レザボアCATs]
光と影を描いた画家として有名なレンブラント。彼の生涯のまさに光と影のその瞬間を、ドラマチックに相反性を強調する。全体的には舞台劇風に見立てた、怪作だった。 [続きを読む]
受信: 2008年2月14日 (木) 22時51分
» 【レンブラントの夜警】 [日々のつぶやき]
監督:ピーター・グリーナウェイ
出演:マーティン・フリーマン、エヴァ・バーシッスル、ジョディ・メイ
「1642年、35歳のレンブラントは画家として大成功を収めていた。膨大な富、最愛の妻サスキアと息子と幸せの絶頂だった。しかし市警団から肖像画を依頼され、ある... [続きを読む]
受信: 2008年2月19日 (火) 15時05分
» 映画『レンブラントの夜警』を観て [KINTYRE’SDIARY]
7.レンブラントの夜警■原題:Nightwatching■製作年・国:2007年、カナダ・フランス・ドイツ・ポーランド・オランダ・イギリス■上映時間:139分■鑑賞日:1月13日、テアトル・タイムズスクエア(新宿)■公式HP:ここをクリックしてください□監督・脚本:ピ...... [続きを読む]
受信: 2008年2月22日 (金) 07時18分
» レンブラントの夜警 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
美術史に燦然と輝く画家レンブラントの最大の謎__なぜ、莫大な富と名声を極めた画家が、転落の人生を歩んだのか?・・・謎を解く鍵は、オランダの至宝で門外不出の名画「夜警」に隠されていた・・・・・。
当時の画家の社会的地位は低かったにも関わらず、レンブラント....... [続きを読む]
受信: 2008年3月18日 (火) 16時28分
コメント
swallow tailさんコメントありがとう
DVDが出ましたか。
僕は絵が好きなので、映像は楽しめましたよ。その意味では劇場の大スクリーンが良かったですね。
ツボが刺激されなかったのは、予告編などで期待しすぎたからかもしれません。
おっしゃる通り、愛憎劇の描き方が淡白でしたよね。
投稿: ケント | 2008年8月24日 (日) 19時36分
ケントさん、こんにちは。
この作品は大きな期待を込め、DVD鑑賞となりました(笑)
ケントさんのツボは刺激されなかったみたいですね。
スワロは結構ツボでした!
内容云々よりも舞台劇のような構成が面白くて。
内容は・・・結構難しかったと思うんですよね。
はっきり言ってスワロもいまひとつ理解していませんでしたし(汗)
>事実ほとんどの絵は弟子が制作し、彼が手を入れることはなかったようだ。
がびーん!
まぁ、所詮人だし・・・
うちの弟も小学校のときは母親に作文書いてもらってたし。
この作品でレンブラントを理解するのはかなり難しいと思いますが、
予告編の「愛に生き~」といったキャッチコピーとは裏腹に
実際の愛憎劇の部分も少々希薄だったと思います。
でも、なんか面白かったんですよね~
投稿: swallow tail | 2008年8月24日 (日) 17時09分
パピのママ さんこんにちは
やっと暖かくなってきましたが、まだ朝晩は小寒いですね。^_^;
レンブラントの絵に興味がないと余り感動しないかもしれませんね。
僕自身も彼の暗いタッチは余り好みではありません。
映画の中でもなにを訴えたかったのか、いまひとつはっきりしませんね。
投稿: ケント | 2008年3月19日 (水) 12時42分
こんにちは!、TBさせてもらいます。
たまには映画でアートな感じを味わうのもいいかな、と思い観に行ったんですけど、正直イマイチでした。
描き方が高尚過ぎるのか、凡人な私にはあまり面白くなかったです。
でも、この絵に対する理解度はもちろん深まりましたし、当時の画家ってこんなんだったんだ、というのも見えてそういう点では観て良かったかなと思ってます。
投稿: パピのママ | 2008年3月18日 (火) 16時22分
Hitoさん、TB&コメントありがとう
Hitoさんもこの映画観たのですね。劇場は混んでいましたか?
さてこの演劇のような映画には、困りましたね。登場人物が知っている俳優ならいいのですが、日本人には馴染みのない人ばかり、そのうえ名前もすぐに覚えられないし、字幕を追っているので更に辛いですよね。
難解というより、退屈な映画といったほうが当てはまるかも・・・レンブラントの絵画が好きな人以外には余りお奨めできないですよね。(^_^;)
思い切って、本格的なラブストーリー仕立てにしたほうが、一般受けしたのではないでしょうか。
投稿: ケント | 2008年2月19日 (火) 16時19分
こんにちは~
私には難解すぎて、さっぱり解らず入り込めませんでした。
予告からでは、ミステリー要素満載という雰囲気だったのですが、確かにレンブラントのラブストーリーという方がスッキリするかもしれないですね~
投稿: hito | 2008年2月19日 (火) 15時06分
とらねこさんこんにちは
確かに、レンブラントにとって人生のターニングポイントだったのでしょうね。妻の死も重なって、それ以後の彼の活動はだいぶ縮小してしまいましたからね。
実際にも同様だったようですね。妻は本作同様、結構商売上手だったらしいですよ。
投稿: ケント | 2008年2月16日 (土) 21時07分
ケントさんこんばんは!
コメントありがとうございました。
謎解きミステリーというのではありませんでしたが、
この絵がレンブラントの人生のターニングポイントになっていて、このことや妻の死を境に人生がひっくり返ってしまう、というところが、なかなかに新しい見方なんだと思いました♪
投稿: とらねこ | 2008年2月14日 (木) 22時49分
【映画情報サイト『シネトレ』公認!映画ブロガー募集のお知らせ】
こんにちは。
突然のTB、コメントをお許しください。
映画情報サイト『シネトレ』です。
http://www.cine-tre.com
映画情報+試写会プレゼント『シネトレ』では、
シネトレのスタッフよりも映画のことを熱く!語れる、『シネトレ』公認映画ブロガーを募集しています。
貴殿のブログを拝見させていただき、是非エントリーをお願いしたく思い、ご連絡させていただきました。
詳細は、『シネトレ』をご覧ください。宜しくお願いいたします。
シネトレクロスメディアマーケティング
blog@cinevine.jp
投稿: シネトレ | 2008年2月12日 (火) 17時45分
tess さんこんにちは、コメントありがとう(^^♪
「夜警」という絵画は、火縄銃手組合からの依頼で描かれた作品でしたが、登場人物の各人が同じ金額を払ったが平等に描かれておらず、何も関係のない少女を目立たせたため物議をかもした作品のようです。
この映画では、それを誇張して火縄銃手組合の悪事を暴く風刺画とされて、火縄銃手組合の連中からリンチをくらうというお話です。
謎解きミステリーというよりは、読み方を変えた歴史物語といったところでしょうか。
投稿: ケント | 2008年2月11日 (月) 14時58分
ケントさん、こんにちわ~♪
なるほど、この映画私もてっきり、絵画のなかに隠された重大な謎解きミステリー風なのかと思っていましたがちがうのですね・・
キャストも私にはあまり馴染みのない俳優さんばかりですが、歴史ものも結構好きなほうなので17世紀のオランダにも興味があるし、機会があったらDVDで観てみようかな☆
もちろんレンタルで(笑)
参考になりました♪
また来ますネ(^^)ノ
応援クリック!
投稿: tess | 2008年2月11日 (月) 04時10分
シャーロットさんコメントありがとう
>元々レンブラントに興味のある人が見に行くべきでしょうねぇ
ははは、全くおっしゃる通りですね。だから、「何を期待して見に行ってるのでしょうかね」となるのですね。(^_^;)
絵を描いてるシーンがないのは、上のブログに書いた通り、実際に彼は描かず弟子が描いていたからなのでしょうね。
投稿: ケント | 2008年2月10日 (日) 23時37分
こんばんは
前知識を入れてから…というより、元々レンブラントに興味のある人が見に行くべきでしょうねぇ;
なんでこんなに混んでるのか…って、ちょっと不思議です;何を期待して見に行ってるのでしょうかね。汗
そうそう、絵を描いてるシーンがあまりないのですよね。スケッチ程度のものなら多少ありましたが。。。
投稿: シャーロット | 2008年2月10日 (日) 23時16分
MANAMIさんコメントありがとう
MANAMIさんには、期待外れの作品のようですね。
観客が多い割には、退屈な映画であったと思います。やはりタイトルの付け方が上手かったのでしょうか。
もし原題のまま日本で上映していたら、こんなに観客は集まらなかったでしょうね。
投稿: ケント | 2008年2月10日 (日) 20時16分
コメント&TBありがとうございます。こちらからも、TBさせていただきます。
そうですね。確かに、レンブラントと彼の生きた時代についてある程度知識を仕入れておかないと分かり辛かっただろうと思います。
「夜警」の謎解きにしても、少々、無理が感じられる部分もありましたし...。
レンブラントの絵を思わせる映像は印象的でしたが...。
投稿: MANAMI | 2008年2月10日 (日) 18時59分