« XX エクスクロス 魔境伝説 | トップページ | 歌謡曲だよ、人生は »

2007年12月12日 (水)

椿三十郎

★★★

 決して出来が悪いわけではない。織田裕二を初めとする全キャストも、かなり熱演していたと思う。

     Scan10279_2

 だがこの映画ではダメなのである。なぜいまさらこの作品のリメイクをする必要があったのか。キムタク主演の『武士の一分』に触発され、どうしても時代劇をヒットさせたかった興行事情であろうか。
 しかしリメイクというよりは、俳優を替えただけの完全コピー版ではなあ…
 『用心棒』や『椿三十郎』は、三船敏郎のために創った映画といってもよい。三船の迫力と凄みこそがこの映画の見所なのだ。

 織田裕二はよくがんばったと思う。しかし三船と比較されては、織田の立つ瀬が全くないじゃないか。
 映画館は黒沢作品を懐かしむ年配者と、黒沢を知らない世代が半々だ。エンディングクレジットが流れ始めると、待ってましたとばかりにゾロゾロと出口に向かったのが年配者たち。クレジットを最後まで観ていたのが若い世代だった。
 北野武の『座頭市』のときはもっと酷かった。上映半ばで数人の老人たちが席を立ってしまったのだ。リメイクに期待して足を運んだものの、やはり思い込みの残像には勝てないのだろう。
 現代はTV時代。そして時代劇といえばNHKの大河ドラマと『水戸黄門』ぐらい。これでは、俳優達も軽く見えるし、殺陣だって出来るはずがない。米国映画で西部劇を演ずる俳優がいないのと同じである。
 ましてや時代背景が違うので、どこを見回しても「凄み」の漂う俳優なんていないのだ。これは致し方ないことであり、誰を責めるものでもない。
 とは言うものの、この映画を観ているうちに、黒沢作品をもう一度観たくて観たくて堪らない感情が、怒涛のように押し寄せてくるのだった。

↓応援クリックお願いでござるm(__)m

人気blogランキングへ

※スパム対策のため、TBとコメントは承認後公開されます。

↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願いね(^^♪

にほんブログ村 映画ブログへ

| |

« XX エクスクロス 魔境伝説 | トップページ | 歌謡曲だよ、人生は »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

ミチさんいつもありがとう
黒澤・三船の「椿三十郎」を探しているのですが、どこもレンタル中・・・やはりこの映画の効果でしょぅか。

投稿: ケント | 2007年12月15日 (土) 21時18分

こんにちは♪
黒澤版を知っている身としては、脚本が一緒だったことでなにやら奇妙な感じに包まれました。
アレはやはり三船敏郎ありきの脚本だったのですよね。
この作品が、若い人が時代劇を楽しんでくれるきっかけになればいいな~とは思いますけれど。

投稿: ミチ | 2007年12月14日 (金) 11時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 椿三十郎:

» 『椿三十郎』鑑賞! [★☆★風景写真blog★☆★healing Photo!]
『椿三十郎』鑑賞レビュー! 織田裕二×豊川悦司×森田芳光監督が贈る! お正月映画最大の話題作! 名匠・黒澤明の傑作時代劇を 同作の脚本をもとに 森田芳光監督がリメイク この男、時代を超えて生きている。 2007年/日本 公開日::::2007年12月1日(土) 上映時間::::119min(1時間59分) カラー/シネスコサイズ 配給::::東宝 黒澤明監督の娯楽時代劇を45年ぶりにリメイク! ★review★ 本作は... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 14時47分

» 椿三十郎 [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 R指定を逃れるためか、血しぶきが一切出ない殺陣のシーンにはやっぱり違和感アリ (−_−;))) 主人公・椿三十郎は、上役の汚職を暴く若侍グループの、あまりの幼稚さを見かねて助っ人を申し出たことからお家騒動に巻き込まれる。 余りにも有名な黒澤明監督の同名作をリメイク。 脚本は前作のまま。 前作の三十郎役は、これまた余りにも有名な三船敏郎。 三船がこの役を演じた時の年齢が42歳。 織田裕二は今月で満40歳を迎える。 ... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 15時22分

» 『椿三十郎』 [Sweet*Days**]
監督:森田芳光 CAST:織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ 他 井坂伊織(松山ケンイチ)ら9人の若侍が寂れた社殿で、上役の汚職を暴き出そうと相談していた。そこへ突然、... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 15時57分

» 劇場鑑賞「椿三十郎」 [日々“是”精進!]
「椿三十郎」を鑑賞してきました1962年に黒澤明監督と三船敏郎の黄金コンビで製作された傑作時代劇をリメイク。オリジナル脚本そのままに、森田芳光監督がリアルでダイナミックな殺陣にこだわりながら、登場人物をいきいきとユーモラスに描写。日本映画史に残るヒーロ...... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 16時03分

» 『椿三十郎』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「椿三十郎」□監督 森田芳光 □原作 山本周五郎(「日日平安」ハルキ文庫刊) □脚本 菊島隆三・小国英雄・黒澤明□キャスト  織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、鈴木杏、中村玉緒、佐々木蔵之介、村川絵梨 ■鑑賞日 12月2日(日)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 黒澤オリジナル版を観ているだけに、比較してはいけないと思いながら、それでもやはりキャストの構成は気になるところだったが、ま、室... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 17時18分

» 「椿三十郎」(2007) [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
(2007年・東宝/監督:森田 芳光) 黒澤明監督の不朽の名作のリメイクであるのはご承知の通り。 私は、この企画が発表された時から、悪い予感がしていた。黒澤明ほどの天才監督はもう2... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 20時40分

» 「椿三十郎」:佃二丁目バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}ずいぶん昔からありそうな居酒屋ね。 {/kaeru_en4/}江戸家っていうからには、江戸時代からあるのかな。 {/hiyo_en2/}まさか。でも、江戸時代の侍とかがここで酔っ払っていても不思議じゃない雰囲気があるわね。 {/kaeru_en4/}椿三十郎とかな。 {/hiyo_en2/}そうそう。あの男も何かって言うと「酒はないか」とくるんだから。 {/kaeru_en4/}黒沢明の名作を森田芳光がリメークしてたな。 {/hiyo_en2/}この新しい「椿三十郎」、ほと... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 20時41分

» 『椿三十郎』(2007) [【徒然なるままに・・・】]
潘の次席家老らの汚職を粛清しようと城代家老の元を訪ねたものの、受け入れてもらえなかった若侍の一団は、代りに大目付に話を聞いてもらえることになり皆が集まって相談中。 ところがその話を盗み聞きしていた素浪人は、城代家老の方が本物で大目付の方が怪しいと見抜く。案の定、大目付の手の者に囲まれてしまった若侍たちだったが、その窮地を救ったのはその浪人だった。一方、事が発覚してしまった大目付と次席家老らは城代家老を捕らえ、自らの罪を着せようとする。城代家老を助けようと血気に逸る若侍を見るに見かねて、椿三十郎と名... [続きを読む]

受信: 2007年12月12日 (水) 22時36分

» 椿三十郎 を観ました。 [My Favorite Things]
「私の名前ですか。・・・つばき、椿三十郎。いや、もうそろそろ四十郎ですが」 [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 09時37分

» 『椿三十郎』 [アンディの日記 シネマ版]
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:]         2007/12/01公開  (公式サイト) 娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:] 満足度[:星:][:星:][:星:]   【監督】森田芳光 【脚本】菊島隆三/小国英雄/黒澤明 【原作】山本周五郎 『日日平安』(ハルキ文庫刊) 【総指揮】角川春樹 【時間】119分 【出演】 織田裕二/豊川悦司/松山ケンイチ/鈴木杏/村川絵梨/佐々木蔵之介/林剛史/一太郎/粕谷吉洋/富川一... [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 15時38分

» 椿三十郎 [Akira's VOICE]
痛快さは足りないが, リラックスして入り込める世界観は魅力。 [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 16時17分

» 【映画】椿三十郎 [新!やさぐれ日記]
■状況 イオンシネマ太田店にて映画の日価格で観賞 ■動機 とりあえず観ておこうかと ■感想 うん、正直面白かった。 ■あらすじ とある社殿の中で井坂伊織(松山ケンイチ)をはじめ、9人の若侍たちが上役である次席家老黒藤(小林稔侍)らの汚職について密談していると、椿三十郎(織田裕二)という浪人が現れる。密談を盗み聞きしていた三十郎は陰謀の黒幕を見抜き、室戸半兵衛(豊川悦司)率いる悪者の手先から若侍たちを逃がす。 ■コメント なんとなく、この映画を面白がってはいけない気はしているのだ... [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 20時34分

» 日本人好みの典型的なヒーロー。『椿三十郎』 [水曜日のシネマ日記]
黒澤明監督の「椿三十郎」オリジナル脚本をそのままにリメイクした作品です。 [続きを読む]

受信: 2007年12月13日 (木) 23時13分

» 映画 【椿三十郎】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「椿三十郎」 黒澤明監督と三船敏郎のコンビが1962年に放った傑作時代劇を森田芳光監督がリメイク。 おはなし:町外れの社殿で、上役の不正の告発の相談をする井坂伊織(松山ケンイチ)ら若侍9人。そこに突然薄汚れた浪人(織田裕二)が現れて、慌てふためく若侍に逆に的確なアドバイスをし、室戸半兵衛(豊川悦司)率いる悪者の手先から彼らを逃がしてくれた。 黒澤明版はかなり以前に見たことがあります。 このリメイク版は脚本を全くいじらず、おまけにカメラワークもカット割りまでもオリジナル版に似せている... [続きを読む]

受信: 2007年12月14日 (金) 11時14分

» 椿三十郎 [映画鑑賞★日記・・・]
2007/12/01年公開(12/01鑑賞)製作国:日本監督:森田芳光原作:山本周五郎 『日日平安』(ハルキ文庫刊)出演:織田裕二、豊川悦司、松山ケンイチ、鈴木杏、佐々木蔵之介、風間杜夫、西岡徳馬、小林稔侍、中村玉緒、藤田まこと 笑いあり過ぎ、涙なしの緊張感のない人質救....... [続きを読む]

受信: 2007年12月14日 (金) 17時00分

» 椿三十郎 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
黒澤明監督と三船敏郎のコンビが1962年に放った傑作時代劇のリメイク。オリジナルは未見なので、真っ白な気持ちで鑑賞へ―【story】とある社殿の中で、井坂伊織(松山ケンイチ)をはじめ9人の若侍たちが上役の汚職について密談していると、椿三十郎(織田裕二)という浪人が現れる。密談を盗み聞きしていた三十郎は陰謀の黒幕を見抜き、室戸半兵衛(豊川悦司)率いる悪者の手先から若侍たちを逃がす―     監督 : 森田芳光  『世界の中心で、愛をさけぶ』 『サウスバウンド』【comment】あまり邦画や時代劇を観な... [続きを読む]

受信: 2007年12月14日 (金) 20時24分

» 「椿三十郎(2007)」オリジナル脚本の完成度を改めて実感 [はらやんの映画徒然草]
世界のクロサワの代表作「椿三十郎」の森田芳光監督によるリメイクです。 黒澤明監督 [続きを読む]

受信: 2007年12月15日 (土) 22時41分

» ★「椿三十郎」(2007) [ひらりん的映画ブログ]
黒澤明監督&三船敏郎主演のオリジナルを織田裕二主演で完全リメイクした作品。 角川映画は大風呂敷を広げるのが得意だね・・・ 嫌いじゃないけど、こける事もあるので、一週遅れで拝見する事に。... [続きを読む]

受信: 2008年1月 2日 (水) 21時51分

» 椿三十郎(2007年公開版) [映画、言いたい放題!]
お正月に映画館に行くのが 最近の恒例になってきました。 今年はこの作品です。 あの黒澤の名作を森田芳光監督がリメイク。 お得な割引券を貰ったのですが、 上映時間がちょっと早い時間。 でも頑張って行くぞ! とある社殿の中。 井坂伊織をはじめとする9人の若侍たち... [続きを読む]

受信: 2008年1月 3日 (木) 23時53分

» 椿三十郎 [ちわわぱらだいす]
映画のお客様~ 明けましておめでとうございます~ 今年も宜しくお願いします。。。。 って。。。昨年は8月からちわわの出産と仕事で海外が多かったので それまで週1本以上見てた映画をほとんど見てなかったです。。#63896; 今年は元のペースに戻して何とか週1~2本は..... [続きを読む]

受信: 2008年1月14日 (月) 14時38分

« XX エクスクロス 魔境伝説 | トップページ | 歌謡曲だよ、人生は »