神はサイコロを振らない
10年前に宮崎空港を飛び立ったまゝ、消息不明になっていたYSー11機と乗客68人が、突然羽田空港に戻って来たからさあ大変!。
実は10年前にマイクロブラックホールに吸い込まれ、10年の時空を超えて再び地上に降り立ったのだと言う。たちまちこの大ニュースは、世界中を激震することになってしまうのだった。
神はサイコロを振らない 配信元:電子書店パピレス 提供:@niftyコンテンツ |
ただこの事態を予測していた天才加藤教授によると、生還したYSー11機もろとも乗客全員が、3日後に再び消失してしまうというのだ。教授の理論が正しいのか、はたまた別の奇跡が起こるのか・・・。
『この胸いっぱいの愛を』と似たような展開だが、こららのほうが圧倒的にスケールが大きい。なにせ主な乗客・乗務員達の生還後のストーリーをパラレルに描いてゆくのだから・・。
著者の大下英司は、航空機に造詣が深く著書には戦記物が多い。だからメカニカルな説明も多く、退屈な部分がある反面、説得力と迫力が感じられる。
タイトルの『神はサイコロを振らない』の由来は、アインシュタインが「偶然」を要素とする当時の量子力学を皮肉った言葉のようだ。
日本の小説には珍しく、巻頭に登場人物の名前と特長が記されていたが、あとでそれがかなり役立つことになった。それだけ登場人物が多くて、名前とそのバックボーンを覚えることが大変なのである。
またそれが、この作品の評価を分けることになるのだろう。スケールが大きくいろいろなサイドストーリーを楽しみたい人には、お薦めだが、心理描写や感情移入を楽しみたい人には、少し退屈で物足りないかもしれないね。
↓応援クリックお願いでござるm(__)m
※スパム対策のため、TBとコメントは承認後公開されます。
↓ブログ村とクル天↓もついでにクリックお願い(^^♪
| 固定リンク | 0
« 監督・ばんざい! | トップページ | 眉山 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- スリープ(2023.11.19)
- イニシエーション・ラブ(2023.11.12)
- リピート(2023.11.09)
- セブン(2023.11.04)
- 死は存在しない(2023.10.26)
コメント