恋はデジャ・ブ
★★★★☆
私の「生涯べストシネマ」のうちの1本である。最近レンタルアップしたビデオテープを購入し、12年振りに改めて鑑賞してみた。
この作品を観るのはこれで4回目だが、飽きない、陳腐化しない、何度観てもワクワク爽やかである。
主演はビル・マーレイと私の憧れの君、「アンディ・マクドウェル」である。まあそれだけでも嬉しくなるのだが、ストーリーがとても面白いのだ。
ビル・マーレイ扮する、イヤミで自已中な天気予報士フィルは、とある田舎町の聖燭節を取材に、アンディ・マクドウェル扮する美人プロデューサーのリタと同行する。
ところが急に大雪になり、町から出られなくなってしまう。そしてホテルで翌朝目覚めると、「昨日」に逆戻りしているではないか。しかもその状況が毎日毎日、エンドレスに繰り返されるのだ。
フィルはこの退屈な繰り返しを、女性をくどいたり、悪ふざけをして楽しむことにした。やがてそれらに飽きた彼は、美人だが真面目でお堅い、アンディ・マクドウェルを口説くことに専念する。
彼女の好みを毎日調べあげて、手を変え品を変えアタックするのだが、あと一歩というところで巧くいかない・・・。さてさて二人が、それからどうなるのかは、観てのお楽しみ!
~といった展開のラブコメであり、最後まで画面から目が離せなかった。
ただ中盤、フィルが何度も生き返るシーンだけは、ちょっとしつこ過ぎるかな。一番のハイライトは、彼がけなげに何度もピアノレッスンに通って、パーティーで実力を発揮するシーンだね。
本当にあれは良かった。最初は何故レッスンを受けているのか理解出来なかったが、後で「なるほど遠大な計画だったのだ」と感心しちゃったね。そして感動の余り、思わず涙ぐんでしまった。
僕がアンディ・マクドウェルにメロメロになったのは、実はこの映画がきっかけなのである。
↓どうか応援クリック、お願いしまぁ~す。m(__)m
人気blogランキングへ
↓ブログ村もついでにクリックね(^^♪

※スパム防止のため、TBとコメントは承認後公開されます。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 恋はデジャ・ブ:
» 恋はデジャ・ブ [It's a Wonderful Life]
Groundhog Day (1993)
なんでまた、中途半端に古い映画の話を思われるかもですが、最近
「エターナル・サンシャイン」を観た時に、何故かこの映画が思い出されて(笑)
とても観たくなったんです。でようやく観る事が出来ました。
夢にまつわる映画としては昨日...... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 19時44分
» 恋はデジャ・ブ [シネマ通知表]
1993年製作のアメリカ映画。
全米初登場1位、興行成績$70,906,973の大ヒット。
TVキャスターのフィル(ビル・マーレイ)はある日、同じ日を繰り返し体験していることに気づいた。彼は“過去”の経験を活かして、愛する女性に告白しようとするが……。サタデーナイト・ライブのメンバーによるライトなコメディ。
田舎町パンクスタウニーのお祭りGroundhogDay。真冬の朝早くからモグラ様の占いを聞かされるなんてこんな迷惑な祭りはない。「寒い、眠い、退屈」僕が人生..... [続きを読む]
受信: 2007年1月14日 (日) 21時30分
» 恋はデジャ・ブ [悠雅的生活]
今日は昨日、明日も今日の2月2日。 [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 00時08分
» 映画『恋はデジャ・ブ』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Groundhog Day(1993)
10年以上も前のこと、一体何をしていたのか、遠く忘却の彼方だが、この映画を見逃していたとは・・ちょっぴり歯がゆくも、究極の愛の形を見せてくれる・・
フィル(ビル・マーレイ)は天気予報のTVキャスター、リタ(アンディ・マクダウェル)は女... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 01時22分
» 「恋はデジャ・ブ」 [或る日の出来事]
アメリカ脚本家組合が選んだ「脚本ベスト101」の第27位に入っていて、この映画を面白いという方も複数いたので、これは観てみようと思った。(脚本ベスト101の記事はこちら。)
その前に、ブログ友達の紅玉さん... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 08時51分
» 恋はデジャ・ブ [Big Screen]
○GROUNDHOG DAY
○コメディ[◆◆◆◆◇◇4/6]
○1993アメリカ/101min/公開1993/10
2月2日聖燭節(Groundhog Day)、米国ペンシルベニア州パンクサトーニーで行われる春の訪れを予想する天気占いの行事。この行事の中継をする天気予報レポータのフィル(ビル・マーレイ)、なぜか彼に明日が訪れなくなってしまい、2月2日を延々と繰り返すことになる。その日だけを繰り返す彼はどう生きるのか、そして再び明日は訪れるのか…
... [続きを読む]
受信: 2007年1月15日 (月) 21時43分
» 恋はデジャヴ [UkiUkiれいんぼーデイ]
恋はデジャ・ブ
ちょっとヘビーな作品が続いていたので本日は、こちら。
たまには、深く考えを巡らせずに観れるっていう映画も良いものです[:楽しい:]。
「恋はデジャブ」
こんな事って無いですか?生活の中でふとした時に「あれ、こんな場面どっかで見たような記憶があるー」な〜んて思う事。
それが「デジャブ」って言われてますが、潜在意識の中で前もって起こる事を予知して夢の中で見ている、と聞きました。
この映画はまさにそれなのです。
バンクスタウニーという町へやって来た天気予報士の... [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 09時05分
» 天気図記念日/恋はデジャ・ブ(93・米) [毎日が映画記念日]
2月16日は「天気図記念日」。 [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 01時00分
» <恋はデジャ・ブ> [楽蜻庵別館]
1993年 アメリカ 102分
原題 Groundhog Day
監督 ハロルド・ライミス
原案 ダニー・ルービン
脚本 ダニー・ルービン ハロルド・ライミス
撮影 ジョン・ベイリー
音楽 ジョージ・フェントン
出演 フィル・コナーズ:ビル・マーレイ
リタ:アンディ・マクダウェル
ラリー:クリス・エリオット
ネッド:スティーヴン・トボロウスキー
フィルはTVのお天気キャスター。 明日は2月2日、グラウンドホッグデー(聖燭祭)。
今年も...... [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 10時13分
» 「恋はデジャ・ブ」〜今日やったことのツケがこない!? [お茶の間オレンジシート]
恋はデジャ・ブ1993年アメリカ監督/ハロルド・ライミス出演/ビル・マーレイ アンディ・マクダウェル クリス・エリオット スティーヴン・トボロウスキー ブライアン・ドイル=マーレイTVキャスターのフィルは仕事が順調で、最近天狗になっていた。ある日彼は...... [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 20時20分
» 恋はデジャ・ブ [Ossan's Blog]
恋はデジャ・ブ監督:ハロルド・ライミス出演者:ビル・マーレイ、 アンディ・マクダウェル、 クリス・エリオット、 スティーヴン・トボロウスキーレンタル開始日:2003-12-19Storyビル・マーレイ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 17時37分
コメント
iyahaya98さんコメントありがとう
確かにノーマークな小品ですが、出来は良いですよね。お金をかけずとも、いい映画は出来ますの見本ですね。
投稿: ケント | 2007年1月18日 (木) 00時01分
TBありがとうございました。
この作品は予備知識無しに見たのですが
とても気に入っています。
こういうノーマークながらいい作品にであうと
嬉しくなってしまいます。
投稿: iyahaya98 | 2007年1月17日 (水) 20時25分
みのりさんありがとう
アンディ・マクドウェルは、モデル出身らしいですね。あのちょっとタレ目のところがなんともいえません。
TBちゃんとしていましたよ。
これからもよろしくね。
投稿: ケント | 2007年1月17日 (水) 13時02分
ケントさん、TB&コメントありがとうございます。
アンディ・マクドウェルってフワッとした優しい雰囲気が素敵な方ですね。 私も好きな女優さんです。
こちらからもTBさせていただきましたがうまくいかなかったようです。 また時間を置いてから、TBしてみます。
投稿: みのり(楽蜻庵別館) | 2007年1月17日 (水) 10時54分
なぎささんありがとう
そうですA・マクドウェルにメロメロでした。『グリーンカード』も彼女の魅力たっぷりでしたよね。でも最近かなり年になり、最近主演映画もないので残念です。
似たところで、ジェニファー・コネリーに鞍替え中です(笑)
B・マーレイは、最近シリアスになりましたね。コメディアンから大物俳優になった感があります。
投稿: ケント | 2007年1月16日 (火) 16時20分
ケントさん こんにちは!
そうだったの!
ケントさん A・マクドウェルがお好きだったんですね♪
彼女、最近あまりお見かけしないように思うのですが・・・私が知らないだけかしら?
『グリーンカード』なんて最高に好きな映画です~。
そして、このB・マーレイはホントにハマリ役だったと思います。
こんなに肩の力抜いて演じているように見せられる俳優さんは他にいないでしょうね!
投稿: なぎさ | 2007年1月16日 (火) 09時04分
kazuponさんコメントありがとう
この映画大好き人間大歓迎です。
ビルマーレイは確かに渋い味を出してきましたよね。僕もそう思います
投稿: ケント | 2007年1月14日 (日) 21時06分
ケントさんコメントとTBありがとう
ございました!
この映画自分も大好きです!
2年前の「50回目のファーストキス」ってこれのリアイディアじゃないかなって
思った事があります。
ビルマーレイはこの頃ヤナ奴の役ぴったりでしたが、最近は味のあるオヤジがハマル
人になってますね~ここまで息が長いとは
あまり思ってませんでした。
投稿: kazupon | 2007年1月14日 (日) 19時49分