幸福な食卓
★★★★
朝の食卓で、父が息子と娘に向かって、突然「父さんは今日から父さんを辞める」と宣言するシーンから始まる。全く予備知識がない僕には、一体この映画は何なのだろうと感じてしまう。そして家族の食卓には、母親の姿がない。

実は数年前にこの父親が自殺未遂をし、母親が別居、伝説の秀才といわれた直兄ちゃんも、フリーターに成り下がり家族が崩壊してしまったのだ。しかし父も兄も淡々と生活しているし、暗いイメージは全く感じられない。そして妹の佐和子も、転校生の大浦くんとだんだん仲良しになる。
時々母親も家に食事を作りに来るし、一体どこが家族崩壊なのだろうかと思わせる作り方なのだが、以外とこれが面白い。そんなへんへこりんな雰囲気の中で、前向きで明かるい大浦くんと、清楚で可愛い佐和子とのピュアな恋愛ごっこが始まる。
それから「小林ヨシコ」という、個性的で不思議なムードを持つ「直ちゃんの恋人」が突然現れるのだ。初めの頃は、不愉快なイメージもあったが、佐和子の大好きなシュークリームを手作りで持ってくる頃から、彼女の素晴しさが見え始めてくる。
なにか全く暗くないし、ほのぼのとした学園ロマンスのようなのだが、クリスマスにとんでもない衝撃的事件が起こってしまう。
いきなり天国から地獄に蹴落とされる思いがした。それは観ているほうも立ち直れないほど、不愉快な気分になってしまった。
ところがこの衝撃的な事件こそが、崩壊した家族の再生へと繋がってゆくのだ。なんと皮肉な巡り合わせではないか。
あまり嬉しくない大転換なのだが、この事件がなければ「一介の学園ラブストーリー」に過ぎなかっただろう。その後の展開によって、本来の家族崩壊のテーマに戻り一回り大きな作品となったと思うので、残念だが許してあげることにした。
主演の佐和子役には、新人の北乃きいが扮しているが、初々しい演技がなかなか良い。この子は笑うとまるで別人のように可愛い顔になる。これからどのような女優に成長してゆくのだろうか・・・。
↓どうか応援クリック、お願いしまぁ~す。m(__)m
人気blogランキングへ
↓ブログ村もついでにクリックね(^^♪

※スパム防止のため、TBとコメントは承認後公開されます。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 幸福な食卓:
» 気づかないうちに、守られているから。「幸福な食卓」 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
「せっさたくま」って漢字でかけるか? 「おぅ ! 」「おぅ」瀬尾まいこの同名ベストセラー小説「幸福な食卓」の映画化(講談社刊、第26回吉川英治文学新人賞受賞作)。母さんが家を出て、ナオ(直)ちゃんが農... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 22時35分
» (1/18)試写会『幸福な食卓』。 [日記(のようなもの)]
=== 『幸福な食卓』の試写会に行って来ました。 ===
{{{
母さんが家を出て、
ナオちゃんが農業をはじめ、
父さんが父さんをやめた。
それはいつも朝の食卓からだった……。
そんなとき、大浦勉学があらわれた。
}}}
===== 大丈夫。気づかないうちに、守られてるから。 =====
原作は未読です。キャッチコピーから想像されたイメージは{{{「家族の崩壊と再生」}}}。
想像ですが、原作では父・母・兄、それ..... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 22時54分
» 映画『幸福な食卓』 [Kei's Room]
いつもブログの応援ありがとうございます。
引続きクリックで応援いただけると幸いです→モータースポーツランキング
先日の日曜日に、映画『幸福な食卓』の試写会に行ってきました。
これはいつものように、私が会員参加しているサイバー・バズさんからの招待で行ってきました。
私が観にいく映画といえば、ほとんどの場合FSX系かアクション系。
「愛」とか「家族」などをテーマとした映画というのはほとんど行くことがありません。
でも、昨今のように親が子を殺したり、子が親を殺したり、そして自殺する若い... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 23時40分
» 「幸福な食卓」 [てんびんthe LIFE]
「幸福な食卓」よみうりホールで鑑賞
お客さんの入りが…、がらがらなんですけど…。
たしかに目玉の出演者がいません。主人公は中学生~高校生のビミョウなお年頃を演じる北乃きいちゃん。今年キットカットのキャラクターに選ばれたまだまだ無名に近いお嬢ちゃん。それでも主演映画は2本目とかNHKの朝の連ドラにもでていたらしい。で、なんかかわいいけど、まったく普通の女の子。性格がこの上なく素直でいい子。という設定です。相手役は勝地涼くん。中学生の役かー、なんて思ったけど、結局彼はまだ10代だったのです。大人... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 01時03分
» 「幸福な食卓」試写会 [Thanksgiving Day]
東京厚生年金会館で行われた、北乃きい主演で話題の「幸福な食卓」の試写会に行ってきました!!
最初はあんまり期待してなかったんですよ、実は。。。
でも話しが進んでいくうちに、段々引きこまれていって、心にじわりときて何度か涙しちゃいましたから(;θ;)
瀬尾....... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 01時16分
» 「幸福な食卓」 [俺の明日はどっちだ]
かつておざなりな感想を書いてしまった原作は、読んだ当時は正直言ってさほど心に残る作品ではなく、だからこの作品が映画化されると聞いても、本当のところそんなに期待はしていなかった。
ところが、あれま、どっこい、中学生から高校生へと多感な年を迎える主人公・佐和子の目線から描かれる、大げさに言えば“家族の崩壊と再生”の物語であるこの原作を、こうして映像化されて改めて観てみると妙に納得する部分が多くて、思っていた以上面... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 02時35分
» 北乃きい/画像と幸福な食卓 [365day]
北乃きい/画像と幸福な食卓とは・・・北乃きい ちゃん(画像)は、は05年に「ミスマガジン」のグランプリを受賞して芸能界デビュー。昨年は連続ドラマ「14才の母」(日本テレビ)に主人公をイジメる役で出演した。そんな北乃きいちゃんが主演の映画「幸福な食卓」が早くも話題。主題歌は、Mr.Childrenの『くるみ』。その映画「�... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 03時17分
» 映画「幸福な食卓」 試写会にて [渋谷でママ気mama徒然日記]
監督:小松隆志
原作:瀬尾まいこ
音楽:小林武史
出演:北乃きい、勝地涼 、平岡祐太 、羽場裕一 、石田ゆり子、さくら
公式サイト
ママの評価:☆☆☆☆★
昨日試写会で見て来ました。泣ける映画、家族の形や有り方を見直し、考えさせられる映画!と言う評判で...... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 09時20分
» 「幸福な食卓」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「幸福な食卓」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:北乃きい、勝地涼、平岡祐太、さくら、羽場裕一、石田ゆり子、他 *監督:小松隆志 *原作:瀬尾まいこ 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしています..... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 12時37分
» 幸福な食卓 [ライターへの道~私の観るもの、感じる事を伝えたい!~]
幸福な食卓(2007年、松竹)
http://ko-fuku.jp/pc/
監督:小松隆志 原作:瀬尾まいこ
出演:北乃きい、勝地涼、平岡祐太、羽場裕一、石田ゆり子、他
?
?
?
佐和子の中学生活最後の始業式の朝の食卓で、突然父が父親を辞める... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 13時22分
» 映画「幸福な食卓」 [ミチの雑記帳]
映画館にて「幸福な食卓」
瀬尾まいこのベストセラー小説の映画化。
「父さんは今日で父さんをやめようと思う」
こんなショッキングな言葉が朝食の席で出たらどうだろう。
三年前には自・殺未遂をし、仕事もやめた父。家を出て行った母。優秀だったのに農業の道に進んだ兄。主人公の佐和子はそういう厄介な家族の中で健気にそれを受け入れようとしている。
この家族はバラバラで、“父さん”とか“母さん”とか自分の役割を放棄して“個人”を大切にしているように見... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 21時12分
» 幸福な食卓 [BLACK&WHITE]
2006年/日本
原作:瀬尾まいこ
監督:小松隆志
出演:北乃きい、勝地涼、平岡祐太、さくら、羽場裕一、石田ゆり子
普通の朝の食卓。
そこで父親が「父さんは今日で父さんを辞めようと思う」といきなり宣言。
何やら意... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 23時03分
» 映画『幸福な食卓』 [健康への長い道]
今年3本目の映画鑑賞は、会社帰りに立ち寄ったシネリーブル神戸で『幸福な食卓』。お洒落な外観で、前から一度来てみたかったのですが、素敵な映画館ですよぉ#63903;。 今日はレディース・デーで、女性は1,000円(なぜ、メンズ・デーはないのでしょう・・・#639..... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 23時59分
» 幸福な食卓 [花ごよみ]
原作は瀬尾まいこの同名小説。
未読です。
家族のあり方というものを、
少し変わった方法で
描いているのでしょうか。
謎の多い家族で、
父親の行為、母親の別生活、
優秀な成績の兄の大学への進学拒否、
映画を見ただけでは
本当の詳しい理由が分かりにくいです。
それに肝心なところで
音声が聞き取りにくくて…。
これは是非、本を読まねば…。
ただ傷つきやすい�... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 10時12分
» 【2007-12】幸福な食卓 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
母さんが家を出て、
ナオちゃんが農業をはじめ、
父さんが父さんをやめた。
それはいつも朝の食卓からだった・・・
そんなとき、大浦勉学があらわれた。
大丈夫。
気づかないうちに、守られてるから。
... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 23時36分
» 映画「幸福な食卓」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
最後に映る食卓には家族の食器が幸せそうに揃ってる・・「父さんは、今日で父さんを辞めようと思う」・・訳の分からない奈落の底から蜘蛛の糸が静かに救う・・
父(羽場裕一)は自殺未遂、母(石田ゆり子)は家出してパートしながら1人暮らし、兄(平岡祐太)は成績優秀なのに... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 02時58分
» 幸福な食卓 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
まだあった、大切なもの。ゆっくりと静かに伝わる、おかしくて心が温まる物語。
3年前、父が自殺未遂をしてから家族は変わった。母は家を出て、成績優秀だった兄は大学進学を拒否し、農業に従事していた。新学期が始まり、佐和子は転校生、大浦と親しくなる。志望校を目指...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 09時41分
» 北乃きいちゃんの注目度、急上昇中ス。 [ちゅん的!モテない男でも恋愛結婚。]
>久しぶりに大掛かりなプロジェクトが進行中だ。映画関係者や広告、CD業界が一斉に目の色を変えている。中心にいるのが、まだ高校1年生の北乃きい(15)である。... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 13時09分
» 幸福な食卓 [Movie] [miyukichin’mu*me*mo*]
映画 「幸福な食卓」
(小松隆志:監督/瀬尾まいこ:原作)
を観てきました {/onpu/}
(C)「幸福な食卓」ASSOCIATES
1ヵ月ほど前、映画のことはまったく知らずに、
原作を読みました。
瀬尾さんの作品を読んだのも、これが初めてだったのですが、
なんだかすごく揺さぶられるものがあり、
印象に残りまし�... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 20時57分
» 映画:幸福な食卓 オンライン試写会 [駒吉の日記]
幸福な食卓 オンライン試写会
「今年が記念すべき第一回として。あと何回できるかな、クリスマス・プレゼント」
オンライン試写会(1万人)当選。原作
を読んで、完成披露試写会
も行ったので今回は2回目になります。
やっぱり切ない。失くしてから気づくこともあ... [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 17時24分
» 『幸福な食卓』舞台挨拶@東劇 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
今年1発目の舞台挨拶は『幸福な食卓』昨日は16本もの新作が公開され「どろろ」が目玉だったが、「時効警察」の撮影か麻生久美子が来ないっていうから回避(笑)妻夫木聡と柴咲コウのおのろけ話も捨て難かったが、柴咲コウは10回くらい見てるので見飽きたというの....... [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 19時29分
» 幸福な食卓 [たーくん'sシネマカフェ]
遅くなりましたが、2月1日は映画の日!ということで観てきました。映画の予告編でミスチルの「くるみ」と映像も気になっていた「幸福な食卓」を鑑賞。-Story-教師である父が父親をやめると宣言し、佐和子の中学生活最後の1年は波乱のスタートとなった。...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 3日 (土) 14時27分
» 幸福な食卓 [UkiUkiれいんぼーデイ]
「お父さんなぁ、今日でお父さんを辞めようと思う。。。」
もし、ウチの旦那が突然こんなことのたまったら
アタシはすかさずドロップキックをお見舞いします!!!
いや、温かくって、ほのぼのしてて、良い映画なんですよコレ。
だけど冷静に見たら、なんか変な家族です、この人たち。
だって
おとっつぁん(羽場裕一)は、ある日突然こんなこと言い出して、おまけに教師の仕事も辞めてしまいます。
で
オカン(石田ゆり子)は、家を出て行ってしまい、近くのアパートで一人暮らししてます。... [続きを読む]
受信: 2007年2月 4日 (日) 08時49分
» 幸福な食卓 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:小松隆志
キャスト:北乃きい、勝地涼
平岡祐太、さくら
羽場裕一、石田ゆり子 、他
■ストーリー■
3年前、父が(羽場裕一)自殺未遂をしてから家族は変... [続きを読む]
受信: 2007年2月 5日 (月) 08時00分
» 『幸福な食卓』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:] 2007/01/27公開 (公式サイト)
切なさ[:悲しい:][:悲しい:]
温かさ[:おはな:][:おはな:][:おはな:]
満足度[:星:][:星:][:星:][:星:][:星:]
【監督】小松隆志
【脚本】長谷川康夫
【原作】瀬尾まいこ 『幸福な食卓』(講談社刊)
【音楽】小林武史
【主題歌】Mr.Children 『くるみ -for the Film- 幸福な食卓』
【出演】
北... [続きを読む]
受信: 2007年2月 7日 (水) 02時17分
» デカPの幸せ家族ブログ [ぬいぐるみだけどぬいぐるみじゃない!デカPの幸せ家族ブログ]
プロフィールεε(・_・)ゞオッス! おらデカPだ。はじめましてというんだな。このブログは、デカPと、この家の住人の「とみ」と「ぴぃ」とおらの仲間たちのブログだ。いっとくが、おらは「ぬいぐるみ」ではないぞよ。だから、おらの恋人も募集している。ち...... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 14時23分
» 幸福な食卓 [勝弘ブログ]
http://ko-fuku.jp/pc/「父さんは今日で父さんをやめようと思う」こんな台詞で物語が始まります。前回映画を見て予告編を見て気になっていた作品です。父さんをやめる、ということがどういうことなのか映画を見終わった後も... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 23時24分
» くるみ。~「幸福な食卓」~ [ペパーミントの魔術師]
公式サイトはコチラ。→http://ko-fuku.jp/pc/index.html 歌詞がすべてを物語ってるような言葉だったので ミスチルのCDへのリンクを貼ることにしました。 (いや、単なるファンとしての宣伝・・・笑) メインテーマの歌詞はコチラ→ 「くるみ」 HOME (初回限定盤)Mr.Chil..... [続きを読む]
受信: 2007年2月18日 (日) 23時24分
» 『幸福な食卓』 [Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐]
「父さんは今日で父さんをやめようと思う。」
そんな衝撃的な台詞で始まる、「幸福な食卓」
当たり前の様にいつも一緒にいる「家族」って何だろうって事を改めて考えさせられる作品でした。
私の場合、もう3○歳ですが、いまだに実家から仕事に通っています。
朝は早くに家を出て、夜遅く家に帰ってきても食卓にご飯がある事が普通で、好きな時間にお風呂に入れて、暖かい布団で寝れる。
そんな日常を共に過ごしている、家族って存在。
父がいて、母�... [続きを読む]
受信: 2007年3月 3日 (土) 18時16分
コメント
こーいちさんおはよう
皆さんほとんど同じ意見なので安心しました。大浦くんの「おう」は爽やかモリケンという感じでした。
投稿: ケント | 2007年2月 7日 (水) 09時06分
こんばんは。
素敵な作品でしたね。
僕も大浦くんが死んだ時はショックでしたけど
その後の展開を考えるとしょうがないですね。。
若い2人は初々しくて良かったです。
北乃きいちゃんの今後の活躍が楽しみですねw
投稿: こーいち | 2007年2月 6日 (火) 23時42分
michiさんコメントありがとう
大浦君の家族って、金持ちなのでもっとイヤミなのかと思ったら、意外と良い人たちでしたよね。
小林ヨシコは仰るとおり、この映画のスパイスでした。
投稿: ケント | 2007年2月 5日 (月) 14時20分
おはようございます。 TBありがとうございます。
私からのTBが不調のようですので、こちらにコメントさせていただきます。
佐和子と大浦君、高校生らしい爽やかカップルでした!
大浦君の件は、かなり驚いたんですが、
その後の展開で、不思議と暗い気持にはならなかったです。
小林ヨシコのような存在って意外に大切なのかもしれませんね。
大浦君の「知らないところで守られてる」っていうセリフも、印象に残りました!
投稿: michi | 2007年2月 5日 (月) 08時09分
なぎささんTB&コメントありがとう
「友達の死と家族を天秤にかけるってのは全く別問題でしょ」・・って全くその通りですよね。ただヨシコちゃんもああ言うより方法が無かったんじゃないのでしょうね。
北乃きいちゃんは、初々しくって可愛いですね。将来が楽しみな女優です。
それにしてもお母さんのメニューなんて良く気がつきましたね。さすが主婦ですね。
投稿: ケント | 2007年2月 4日 (日) 14時17分
ケントさん こんにちは!
私もこれ先日観てきました。
反面教師というのでしょうか、こんな家庭環境でも二人のお子さんが素直に育っていることが救いでした。
「家族の食事には変なもの作れないでしょ」と言って、奇妙なものを作っていたお母さんのメニューが妙に気になりました。
投稿: なぎさ | 2007年2月 4日 (日) 08時49分
miyukichiさんコメントありがとう
そうあの事件はホントに皮肉な事件でしたよね。原作をお読みになって映画とどちらが良かったですか?
北乃きいちゃんの初々しさがなければ、この映画は成り立たなかったと言っても過言で無いでしょうね。
投稿: ケント | 2007年2月 3日 (土) 18時05分
こんばんは♪
TBどうもありがとうございました。
よろしくお願いします。
そうなんですよね。
あの事件によって、はじめて見えてくるものがあって。
とても皮肉というか、やりきれないというか。
でも、そこがまたこのお話の肝でもあるんですよね。
原作でも同じことを感じました。
とても好きな作品です。
北乃きいちゃん、よかったですよねー。
ほんと佐和子にピッタリでした。
投稿: miyukichi | 2007年2月 2日 (金) 22時50分
ミチさんありがとう
原作を読んでいましたか。どちらが良かったですか?
北乃きいちゃんの初々しさが花丸ですね。
パピのママさんありがとう
勉学君との給食の鯖、彼も実は嫌いだったのに・・・ほんと爽やかで良い男です。男惚れしますね。
元気の素あげますね。
投稿: ケント | 2007年2月 1日 (木) 22時31分
はじめまして。
あなたのブログが当ブログランキングに推薦され、ランクインしております。
あなたのブログのアクセスアップにご利用ください。
http://ranking.kuruten.jp/
くる天ブログランキング
投稿: くる天ブログランキング | 2007年2月 1日 (木) 16時06分
こんにちは!、家族崩壊の物語~鑑賞しているうちにどんどん引き込まれてしまうほど衝撃的でした。
主演の北乃きいちゃんの健気な演技に見せられて、泣かせられましたね!。
勉学君との給食の鯖の味噌煮のやりとりも、ほんわかして良かったです(私は、鯖の味噌煮好きですよ)
それから、ヨシコ役のさくらさんの言った言葉は、とても重要でしたね。
投稿: パピのママ | 2007年2月 1日 (木) 09時36分
こんにちは♪
原作を読んでいたので、大浦君のアクシデントについては知っていたのですが、やはり辛かったです。
自転車をこいでいく姿の後はいきなりお葬式ですもんね(泣)
それでも、あの後佐和子の一家はまた再生していくわけで、その流れも決してあざとすぎないのが良かったです。
北乃きいちゃん、いい女優さんになりそうですね。
投稿: ミチ | 2007年1月30日 (火) 21時14分
サトウノリコさん
コメントありがとう
北乃きいがホントに良かったですよね。素直で普通の家のお嬢さんという感じが新鮮でした。
投稿: ケント | 2007年1月30日 (火) 20時38分
確かにあの事件は衝撃的でしたね。
「やめてー!!」って感じでした^^;
でも、全体的にとても良い雰囲気の作品だったのではないかと思いますね。
北乃れいさんが新人というのも驚きですね。
というわけで、こちらもTBさせて頂きます。
投稿: サトウノリコ | 2007年1月30日 (火) 13時20分
Kei さんこんにちは
あの「おう」はほんとに可愛かったですよね。同感です。
とらねこさんコメントありがとう
やはりドン底に叩き落とされたような気分になりましたか。せっかく盛り上がったところで水を差された感じでしたよね。
投稿: ケント | 2007年1月30日 (火) 11時50分
こんばんは!TB,コメント、ありがとうございました。
そうですね、ケントさんのおっしゃるように、あの一件は、正直ドン底に叩き落とされたような気持ちになりますよね。
原作本のある映画なので、本ではどうだったんだろう・・・なんて考えてしまうのですが、
私もケントさんと同じように、仕方がないこととして、少し納得いかない気持ちにはなりつつ、なんとか許すことにした、といった感じでしたよ・・・。
投稿: とらねこ | 2007年1月30日 (火) 00時30分
TB&コメントありがとうございました。
北乃きいちゃんは注目ですね。あの笑顔と「おう!」という時の雰囲気で癒されます。
投稿: Kei | 2007年1月29日 (月) 23時44分