« 父親たちの星条旗 | トップページ | 手紙 »

元湯 陣屋

     Img_0656_4

 小田急線の鶴巻温泉駅から、わずか5分程歩いたところに、鎌倉時代に和田義盛公の別邸だった広大な敷地に建つ、由緒正しき和風旅館があります。
 またこの旅館では、将棋や囲碁の名人戦などが行われるということでも有名なのです。特に「名人に香を引かせた男」との異名を持つ升田幸三九段の引き起こした『陣屋事件』は、将棋好きなら誰でも知っているのではないでしょうか。

    Img_0629

 旅館の玄関に足を入れると、「ドド~ン、ドンドン」と陣太鼓が打ち鳴らされるのには、正直驚いてしまいましたが、大名気分が味わえて悪い気はしません。
 館内には、鎧兜や刃が展示され、名人戦の写真なども飾ってありました。建物はかなり古いのですが、今どき珍しい純日本風の創りで、骨董的な価値が高そうです。

    Img_0614

 基本的に、フリーでの立寄湯は出来ませんが、広大な庭園に建つ別棟の食事処で食事をした者に限って、800円で温泉に入浴出来ることになっています。

    Img_0624

 食事は本館と離れの二つの場所があります。本館は目の前に池が見えて、和洋折衷の趣がありました。一方離れは、座敷が囲炉裏端になっており、鍋料理などを食べるときは、こちらのほうがゆったりとした気分になれるでしょう。どちらも値段はリーズナブルで、味のほうも満足できるはずです。

    Img_0638_1  

首都圈近くの温泉としては、珍しく飲泉出来、柔らかく透明な良い湯でした。内湯は天丼が高くゆったりとした湯舟で落ちつきました。

Img_0652_1 Img_0653

 しかしなんといっても、ここの売りは内湯とは全く別の場所にある総檜創りの露天風呂でしょう。風呂に浸かっていると、木々の間から鳥の鳴声が聞こえてきて、なかなか風流で洒落た雰囲気でした。

    Pc250034

 東京に近い場所で、こんな素敵な温泉があるのは、なんと素晴らしいことでしょうか。穴場として、余り人に知らせたくなかったのですが、嬉しくて思わずここに書いてしまいました。

↓応援クリック、お願いします。順位を見て下さい。

人気blogランキングへ

| |

« 父親たちの星条旗 | トップページ | 手紙 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

弥勒さんコメントありがとう
立ち寄っていただいて嬉しいです。元湯陣屋は、家から車で二時間くらいの場所にあり、これで3回目です。いつも日帰りで食事と温泉に入って4000円程度で楽しめます。もちろん日本旅館ですから、宿泊が本業ですが。

投稿: ケント | 2006年11月12日 (日) 10時20分

ケントさん、ご無沙汰してます(>_<)
建物からしていい雰囲気が
写真からでも漂ってきます!!
こうゆう場所だったら
秋の冷たい雨が降っていても気にならなそうで
むしろ本を読みながら過ごしていたいなぁと
勝手に想像してしまいました(笑)
素敵なご旅行で良かったですねd('▽'*)

投稿: 弥勒 | 2006年11月12日 (日) 07時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元湯 陣屋:

» 日帰りバスツアーで素敵な思い出作りませんか?【日帰りバスツアー情報館】 [日帰りバスツアーで素敵な思い出作りませんか?【日帰りバスツアー情報館】]
日帰りバスツアーで素敵な思い出作りませんか?【日帰り旅行情報館】 厳選日帰りバスツアー情報・グルメ・温泉・お土産情報!! 読売旅行 JTB 近畿日本ツーリスト 赤い風船 阪急交通社 日帰りバスツアー はとバス 団体 タビックス  蟹 さくらんぼ 桃 巨峰 梨 食べ放題 グルメ トラベル 味覚狩り 土産 ディズニーランド 富士急ハイランド  USJ スキー場  旭山動物園 温泉 コ... [続きを読む]

受信: 2006年11月 8日 (水) 22時59分

» 鶴巻温泉日帰り [鶴巻温泉日帰り情報]
鶴巻温泉日帰りのご案内 [続きを読む]

受信: 2007年2月14日 (水) 15時39分

« 父親たちの星条旗 | トップページ | 手紙 »