デスノート (コミック)
絵は『 ヒカルの碁 』 の小幡健で、いつもながら非常に丁寧で綺麗な絵である。その関連性とは言わないが、この『デスノート』は、キャラの設定や全体的な構成が『ヒカルの碁』と共通している部分が多いよね。 例えて言えば、両方とも原作ものだということ。ヒカルには、藤原作為という幽霊が憑いていたが、ライトにはリュークという死神が憑いていること。 またライトには、Lという天才的ライバルがいるが、ヒカルにもアキラというやはり天才的ライバルが存在したのだ。
さらには、双方とも大人が読んでも、全く違和感がなく、異例の大ヒットを遂げている。また皮肉なことにラストが無理やり書かされたような、中途半端なエンディングであることも同じだ。 『ヒカルの碁』の原作者は、「堀田ゆみ」という女性であり、『デスノート』のほうも、やはり「大場つぐみ」という新人女性なのである。しかしこれだけの大作を、新人女性が書けるはずもなく、実は大物作家の偽名だという噂もあるようだ。
前述した通り、二つの原作に共通点が多過ぎることを考えると、『大場つぐみ』と『堀田ゆみ 』は同一人物なのかもしれない。 では何故偽名を使う必要があるのだろうか。あくまでも私の勝手な推測だが、当初の企画は編集部から出され、それを堀田氏に依頼したのではないか。しかし堀田氏自身は、大量殺人を正当化したような作品を書くことに抵抗があり、照れ隠しで『大場つぐみ』と名乗ったのかもしれない。 ことの成り行きはどうでもよいとして、とにかくこの作品がこれほど大ヒットし、映画化 されるとは誰も想像しなかったに違いない。 「死神が落したノ一トに、顔を知っている者の名前を書くと、書かれた者は死ぬ」という、一見誰にでも考えられそうで、かつ荒唐無稽なアイデアは、編集部員が考えたのだろう。しかしその単純な発想に複雑なルールを絡ませ、ミステリー小説のような緻密な心理描写を綴ったことが、大成功の原因だと考えたい。 もしこうしたら、ああするし、こうしなければ、あれをああする。あれがああ出来なければ、そうこうするが、そうこうしても相手が反応しなければ、その逆も考える。などなど作者にしか分からないようなことまで、細かく考え抜いて伏線を張る用意周到な主人公ライトとライバルL・・。 ある意味開き直ったような、神がかりの推理合戦が展開するのだ。少なくとも「L編」まではこれで良かった。そしてLが絶対的に知り得なかったことで、ライトに敗れたことも納得出来るはずである。だから本来の流れからすると、ここは「L編」で終るべきであったのだ。 ところがそれでは正義(何が正義か悪かの判断は難しいが、とりあえず法律上の正義としておこう)が悪に敗れることになってしまう。しかし少年誌に掲載している関係上、そうした終わりかたをする訳にはゆかないのも碓かである。 それで無理やり「ロス編」を作ってしまったのだろう。(当然大ヒット作の継続による收益向上政策があったことも否めないが・・) この「ロス編」に登場するニアとメロは、遥かにLに劣るはずである。それにも拘わらず、Lを凌駕してしまったのである。もちろん作者もそのことは承知していて、二人が組み合わさったから、或いはLが解明した資産を受け継いだからという言い訳は用意しているようだ。 もちろんそのことは判っているが、それにしても後半のライトの冴えなさと傲慢さは一体どうしたことか。やはり無理があったのである。 そのことに多くの読者が不満表明をしたことにより、近々最終巻をフォローする追録巻が出版されるらしい。これは浦沢直樹の『20世紀少年』と全く同じ現象である。 最近商業べースや社会の風評を重視し過ぎて、無理と連載を引き伸ばしたり、突如中止にしたりと、読者不在の措置が多発しているように感ずるのだが、それは私だけなの思い込みなのだろうか・・・
↓を応援クリックしてくれるともの凄く嬉しいです
人気blogランキングへ
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: デスノート (コミック) :
» 「DEATH NOTE(デスノート)」レビュー [コミックレビュー トラックバックセンター]
「DEATH NOTE(デスノート)」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *匁:小畑健/原作:大場つぐみ *主なキャラクター:夜神月、死神リューク、L、夜神 総一郎、松田、相沢、宇生田、模木、弥海砂、レム、ニア、メロ、魅上照 感想・評価・批評 等、レビ..... [続きを読む]
受信: 2006年9月 3日 (日) 13時31分
» 「DEATH NOTE デスノート」#12 [ミチの雑記帳]
「DEATH NOTE デスノート」#12
長い間楽しませてもらった『デスノート』がとうとう完結してしまいました。(私はコミックスのみ読んでいます)
この終わり方は賛否両論あるかもしれませんね。だいたい人気コミックスは話を長引かせる傾向にあるし、そうするとどこでどのように終わらせるかがとても難しくなってきます。
月(ライト)とL(エル)の戦いの方が個人的には好きでした。
それでもデスノートの世界... [続きを読む]
受信: 2006年9月 3日 (日) 17時43分
» DAETH NOTE ANOTHER NOTE [空夢ノート]
『DAETH NOTE ANOTHER NOTE~ロサンゼルスBB連続殺人事件』週刊少年ジャンプで連載されていた人気漫画のノベライズ作品。まず何が素晴らしいかというと、冒頭の引用文が、笠井潔『バイバイ、エンジェル』だということでしょう(笑)。本文の方も、とても面白く読めました...... [続きを読む]
受信: 2006年9月 3日 (日) 22時04分
» 続DEATH NOTEの原作者は誰か? [nishimino]
本日11月3日から映画「DEATH NOTE」の完結編が公開されました。前編の劇場公開時には結局見に行けませんでしたが、先日テレビで放映された時、見ることが出来ました。原作ファンとして見ても、良くできていました。ただ新世界の神になるという設定はさすがに無理があって、現実的な動機にしてありましたが。
それで以前にも書いたことがありますが、デスノートの原作者の大場つぐみの正体は様々な憶測を呼んでいます。(参考2006/5/27 DEATH NOTEの原作者は誰か?)
大場つぐみの正体は、一部では様々... [続きを読む]
受信: 2006年11月 4日 (土) 07時09分
» 原作を超えた?!「デスノート後編」 [着物アロハ・茅kaya最新NEWS]
お友達が試写会の会場で
撮ったリュ−ク人形!
満足!!拍手!!最高!ヽ(^o^)丿
原作を忠実に再現しながら
オリジナルストーリーでよくぞここまで!
と、拍手してしまうほど、うまくまとめた映画。あっぱれ!
この続きはちょっとだけネタバレ有りです(笑)。
... [続きを読む]
受信: 2006年11月 6日 (月) 17時01分
» デスノート シーン [デスノート(death note)アニメ・映画完全攻略!デスノート(death note)の 画像・壁紙・イラスト・占い・おもしろ倉庫]
デスノート アニメシーン。デスノート アニメデスノート アニメ デスノート(death note)完全攻略! [続きを読む]
受信: 2006年11月 9日 (木) 03時02分
» デスノート後編の前に [キデスノート後編!]
人気サスペンス漫画を映画化し話題になった「デスノート」の後編「デスノート the Last name」(金子修介監督)のジャパン・スペシャルプレビューが24日、都内で開かれました。前作の話題が沸騰して、今回の作品も非常に見所満載なのではないでしょうか。戸田恵梨香はセクシーです(笑)
... [続きを読む]
受信: 2006年11月 9日 (木) 20時29分
» DEATH NOTE入荷しました。 [好き好き大好き!]
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
デスノート入荷しましたので
ご希望の方はコメント欄に
フルネームご記入お願いします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ [続きを読む]
受信: 2006年11月21日 (火) 16時19分
» DEATH NOTE 1(デスノート)DVD予約可能ショップ [アタッカーズブログ]
2006年10月3日より日本テレビ系にて火曜深夜放送のアニメ『DEATH NOTE』。2003年より「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、原作コミックスの累計発行部数が2,100万部を超える(2006/10/2現在)超ヒット作のTVアニメ・プロジェクトが、遂に始動!「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という、死神が落とした恐るべき... [続きを読む]
受信: 2006年11月27日 (月) 17時54分
» 【カナヘイ 画像】ささ持ちパンダ♪&映画版デスノートかなり・・・ [★カナヘイ ラブ ブログ★]
ささ持ちパンダ♪★ほのぼのしたタッチがとってもステキです♪今日は映画版デスノート(後編)見てきました。近年見る邦画の中でダントツではないかと [続きを読む]
受信: 2006年12月 4日 (月) 18時27分
» 楽天バップ デスノート Vol.1 デスノート [ポッポちゃんの楽天市場でショッピング]
バップ デスノート Vol.1 デスノート 発売日:2006/12/21超ヒット作のアニメーションが早くもDVD化!「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という、死神が落とした恐るべきデスノートをめぐる、天才vs天才の壮絶な頭脳戦を描いた作品。天才的な頭脳を持ち、日常に退屈している高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)はある日、高校の校庭に落ちている1冊のノートを拾う。表紙に「DEATH NOTE」と書かれたそのノートには、英語で「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という注意...... [続きを読む]
受信: 2006年12月 6日 (水) 17時20分
» デスノート監督の金子修介が初監督! [デスノート(death note)アニメ・映画完全攻略!デスノート(death note)の 画像・壁紙・イラスト・占い・おもしろ倉庫]
デスノート監督の金子修介が初監督をつとめる作品、「偽伝、樋口一葉」が公開される。すぐ上、青文字のデスノート監督が初監修というタイトルをクリックしてみよう。劇団アロッタファジャイナ第7回本公演だ。監修に、映画「デスノート」監督、金子修介氏。主演に、フジテレビ「ダンドリ娘」出演、満島ひかり。「真夏の男と女があれしてこうして、いけないっっと思いつつも、ああなっちゃう系なあれかもしれないし、そうじゃないかもしれない」というような、まさに予想を裏切るエンターテイメント風味に仕上げる予定...... [続きを読む]
受信: 2006年12月 6日 (水) 23時58分
コメント
mipo-chiroさんこんばんは
これからもよろしくね。
投稿: ケント | 2006年11月22日 (水) 23時20分
はじめましてチロと申します。トラバ貼らせていただきましたのでよろしくお願いします。
投稿: mipo-chiro | 2006年11月21日 (火) 16時15分
kayamariyonさん、コメントありがとうございました。
すぐにでも観たいのですが、超満員なので少し外して見に行こうと考えています。
それにしても映画のほうは、面白そうですね。楽しみです。
投稿: ケント | 2006年11月 6日 (月) 17時43分
こんにちはーー。
ケントさん、コミックもお好きなんですね(嬉)!
デスノートは、映画から入っての原作読みでしたが、そのぶん、映画の後編が心配でした。漫画でちょっと理屈ぽくなる部分も、映画はうまくかわしていました。
映画も観てしまったので、今は、夜中のアニメが毎週楽しみです。
ケントさんの映画評楽しみにしていますね。
投稿: kayamariyon | 2006年11月 6日 (月) 17時00分
stakenakaさんコメントありがとう。
僕の仮説は、思いつきなのですが、編集部でトップシークレットになっていることは確かのようですね。
ただ他誌の連載をしていても、書ける人は書けると思います。(売れっ子は皆そうですから・・・)
まぁそれはそうと、映画はマンガと少し異なるシナリオになっているので、後編がどのような展開になるのか、とても楽しみです。封切られたら即劇場にすっ飛んで行きたいですね。
投稿: ケント | 2006年9月10日 (日) 12時20分
どうもトラバありがとうございます。
いきなり否定から入りますが、さすがに、ほったゆみさんがデスノートの原作というのは無理があるような気がします。というのもデスノートの連載と同時期に別の漫画家と組んで、違う作品をWJで連載していたからです。(すぐに打ち切りになりましたが)
さすがに掛け持ちは無いだろうと思います。
ただし、内容が内容なだけに、原作者は変名を使ったというのは一理ありますね。自分はブログでガモウひろし説を書きましたが、実際の所、可能性としては著名な小説家ではないかと思うのですが。
投稿: stakenaka | 2006年9月10日 (日) 10時52分
りるさん、コメントありがとう。
大場つぐみさんについては、いろいろな説がありますが、編集部でもトップシークレットらしいですね。
ただこれだけヒットすると、いずれはバレるのではないでしょうか。
投稿: ケント | 2006年9月 4日 (月) 14時28分
TBありがとうございました。
大場つぐみさんは、誰なんでしょうね。
最大の謎です(笑)。
投稿: りる | 2006年9月 3日 (日) 22時00分
北上賢治さん>コメントありがとう。ライトの場合は、あれだけ法に触れることを繰り返したのだから、最後に死ぬのは仕方ないとして、それまでに比べて余りにも不甲斐無かったように感じました。
ミチさん>コメントありがとう。
最近コミックの掲載期間が凄く長いですよね。僕はそのあとの単行本しか買いませんが、全巻揃えると一万円以上になりますからねえ・・・。それに比べると映画は安いです!。
投稿: ケント | 2006年9月 3日 (日) 18時06分
こんにちは♪
人気コミックって終わらせるのがとても難しいですよね。
私はライトの最後があっけないのもアリかな~と思って読みました。
投稿: ミチ | 2006年9月 3日 (日) 17時45分
個人的にはラストもデスノートっぽいなと感じただけに、反対意見が多いと初めて知ったときは驚きました。
あのアッサリ感がデスノートらしさと言うか。
従来のジャンプ系は主役級のキャラが死なない。死ぬにしてもわざとらしい見せ場があってからか、ファンの要望が強ければ無理に生き返らせたりする。ドラゴンボールは晩年にはそれの繰り返しで食傷気味でした。
そういう中でLだろうが一話だけのチョイ役だろうが死ぬときは平等に死なせる所に、ジャンプ系にはなかった新しさを感じて読んでました。
投稿: 北上賢治 | 2006年9月 3日 (日) 09時10分
北上さん、コメントありがとう。
大場つぐみ=ガモウひろし説というのは、ネットで書かれているのを幾つも読みました。ただ余り根拠が薄いので、あえて大胆な大場つぐみ=ほったゆみ説を唱えてみました。
弥勒さんコメントありがとう。ラストにライトが破滅するにしても、なんだか余りにも簡単で見苦しかったですよね。
投稿: ケント | 2006年9月 3日 (日) 08時00分
最初は単行本で、最後は本誌でちょこっと読んでましたが
ラストは腑に落ちないとゆうか
えーっ…的な感想でした。
L篇で終わらせた方が良かったとあたしもおもいます。
ノベライズもでて、少々下火になったと言えど未だ人気ありますよねー
そういえば、映画ブログ作りました(爆)
と言っても見たDVDの感想なんですけれど…スローで更新してますがよろしかったら遊びにきてください(笑)
投稿: 弥勒 | 2006年9月 3日 (日) 00時08分
言われてみると両作には共通点が多いですね。今まで気付かないで読んでました。
私は大場つぐみ=ガモウひろし説ってのがあると聞きました。どうも論拠は無理やりな部分があるんですけど。
投稿: 北上賢治 | 2006年9月 2日 (土) 22時24分