« 大腸ポリープの手術 | トップページ | 時間泥棒 »

2006年5月31日 (水)

寛永無明剣

 この著者は、いつも文章が重厚で堅いので敬遠気味でした。ただこうした時代ものなら、結構その味を生かせると思いました。
 もともと時間テーマSFだということは分かっていたので、時代劇は前半だけかと思っていましたが、延々と約2/3は時代小説そのものでした

寛永無明剣 Book 寛永無明剣

著者:光瀬 龍
販売元:角川春樹事務所
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 ただ闇に潜むような、不気味で強大な敵の存在に、チラりチラリとSFの影が見え隠れしていたことは間違いありません。
 終盤になると、携帯用のタイムマシンが大活躍し、江戸~古代~現代~超未来や亜空間を行ったり来たりし始めるので、そのギャップの激しさについてゆけない人もいるかもしれません。
 また2系統の敵が、それぞれ探している『さざれ石』と『女子』の謎の解明が、この小説最大のハイライトだと思うのですが、十分な解説がなされていないので、消化不良を起こしています。
 それにしても、著者はメカや歴史などを重々しく描くのが得意のようですが、細かな心理描写は苦手なようですね
 しかしながら、上手に江戸時代の歴史背景を一捻りしながら、荒唐無稽な話の辻褄を合わせて、この小読を描き続けた著者も、『昭和無明筆』の達人ではないでしょうか。

今日もまた、1クリックお願い申す(^_-)-☆

↓  ↓  ↓

人気blogランキングへ

| |

« 大腸ポリープの手術 | トップページ | 時間泥棒 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寛永無明剣:

« 大腸ポリープの手術 | トップページ | 時間泥棒 »