バガボンド
「天才バカボン」みたいで、言い憎いし奇妙なタイトルである。外国語で『漂流』というような意味らしい。 原典は吉川英二の『宮本武蔵』であり、吉岡道場へ辿りつく迄は、ほゞ原作に忠実だったが、その後かなり独自のアレンジを加えているようだ。
大きな話の流れは変わらないのだが、武蔵以外の主な登場人物のストーリーを、かなり時間をかけて掘り下げ、作者独自の解釈を加えて面白く描いている。
後半は、なんとなく作風が「平田弘史」や「白土三平」に似てきたようである。とりあえず第1章の1~20巻まで、一気に読了してしまった。
この時点では、まだ佐々木小次郎も武蔵と戦っていないし、有名な吉岡一門との一乗寺下り松の決闘にも行きついていない。
まだまだ先は長く、人気絶調なのに長期間休載されていたが、先ごろ構想新たに、第2章として雑誌掲載が再開された。さっそく21~22巻を読んだばかりだが、やっと吉岡一門との戦いの火蓋が切って落とされた。この調子だと一体あと何年間、何巻位迄続くのだろうかと気がかりである。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: バガボンド:
» バガボンド 22巻発売 [Happy☆Lucky]
バガボンド 22巻発売
ネタバレ感想につきご注意。
バガボンド 22 (22)
[続きを読む]
受信: 2006年3月 8日 (水) 21時57分
» バガボンド 22 / 井上 雄彦, 吉川 英治 [SERALOG]
バガボンド 22 (22)
井上 雄彦, 吉川 英治
吉岡清十郎が倒れ、
いよいよ吉岡一門との戦いへ。
一対一の戦いにおいて壮絶さを見せる反面、
いいタイミングで笑いが入り、
ただただ作者のうまさに恐れ入るところ。
このレベルで描いてもらえれば、
時代ものの良さがはっきりと感じられる。
出来ることならばもっと、いろいろな作品を、
特に時代ものを描いてもらいたい。
てか、これを読んで面白いと思うならば、
もっと時代小説を読んでもらいたいな。... [続きを読む]
受信: 2006年3月 8日 (水) 22時17分
» バガボンド(22) [ゲ〜ムやマンガのきゃらと〜く]
こんにちは、管理人のやまだです。
今回は「バガボンド 22巻」のやまだ感想をお送りします。
ネタバレしていますのでご注意を。
出版社講談社シリーズ名モーニングKC著者井上雄 [続きを読む]
受信: 2006年3月 8日 (水) 23時30分
» バガボンド最新刊[予約]井上雄彦バカボンド? [ブログで音楽を流す方法]
読みましたか!?いやー面白い!最新刊、読みました。いやーいよいよ武蔵と小次郎が近づいてきましたね。 ところで、22巻になってやっと気付いたんですけど、ranking [続きを読む]
受信: 2006年3月 9日 (木) 13時55分
» バガボンド22巻(蓮華王院)について [バガボンド・ブログ(漫画、ドラマの感想)]
ああ、毎週モーニングで掲載されている、
バガボンド感想が書けずに、本当に申し訳ないっ!
近日中には、なんとかしたいです。
22巻、発売日にさっそく買って来ました。
ちょっと確認してないのですが、モーニング掲載分より、
加筆されたような……?
確認済みなのが、♯193「京騒乱」の表紙、
モーニング誌上(去年発売47号)では、タケしゃんに髭がなかった。
わざと描かれてなくって、今後、光悦さんところで、
こざっぱりとなる設定の伏線なのかな?とか、思ってました。
こーいう発見... [続きを読む]
受信: 2006年3月 9日 (木) 22時39分
» バガボンド22得る [サバペ]
井上雄彦「バガボンド 22巻」 [続きを読む]
受信: 2006年3月11日 (土) 00時43分
» 『バガボンド』22巻 [きのこアブストラクト]
バガボンド 22 (22)
待ちに待った『バガボンド』22巻。
今更説明することもないでしょうが―原作吉川英治「宮本武蔵」を 井上雄彦氏の世界観で練り上げた漫画です。
いよいよ、次の巻では今までの全ての線が繋がる予感・・。
夏には23巻と画集が出るそうです。
待ち遠しい。... [続きを読む]
受信: 2006年3月11日 (土) 17時07分
» 「バガボンド」レビュー [コミックレビュー トラックバックセンター]
「バガボンド」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *匁:井上雄彦 / 原作:吉川英治 *主なキャラクター:宮本武蔵、佐々木小次郎、おつう、沢庵宗彭、伊藤一刀斎、吉岡清十郎、宍戸梅軒 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラック..... [続きを読む]
受信: 2006年8月26日 (土) 07時25分
コメント
ZENさんコメントありがとう。
最近大長編が多くて困りますね。せいぜい10巻程度で終わってくれる作品がいいですね。
投稿: ケント | 2006年3月12日 (日) 00時28分
TBありがとうございました。
みなさん仰るとおり、この先まだまだ長そうですね。
でも、自分も同じスピードで理解が深まっていってるようなのでいつ読んでもタイムリーに感じ、この先、歳を経ても読めるであろう安心感があります。
なんとか生きてるうちに終わってくれたら(笑)
投稿: zen。 | 2006年3月11日 (土) 17時06分
サバさん、U2さんへ >またマンガの山になってかみさんに叱られそうです(笑)しかし丁寧に細かく描写するところは板垣恵介の「バキ」にも似てますね。
投稿: ケント | 2006年3月10日 (金) 00時15分
TB有難うございました。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
本当に、何年かかるんでしょうかね?
一日の出来事を何ヶ月もかかって描いてられますよね(笑)。
それも武蔵の決闘の日ではない出来事をです(笑)。
もう、とことん付き合う覚悟です!(大笑)
投稿: U2 | 2006年3月 9日 (木) 22時51分
TBありがとうございます
コミックスを買っているのは
バガボンドだけなんですけど
このままいくと...ホント...何巻までいくのやら...
マンガを楽しみつつ不安にもなりますね
投稿: サバ | 2006年3月 8日 (水) 23時00分